翻訳・まとめ 柴田久仁夫 / Kunio Shibata

 毎戦F1マシンを詳細に観察するF1i.comの技術担当ニコラス・カルペンティエルが、2021年F1第2戦エミリア・ロマーニャGPに各チームが持ち込んできたマシンを接写、画像を使って普段はカウルに隠されたマシン内部の解説を行った(全2回)。第1回はアルファタウリ・ホンダとメルセデスだ。

────────────────────────

 まずはアルファタウリの2021年型マシンAT02のエンジンカウル内部を覗いてみよう。まず目につくのが、ラジエターの位置である。レッドブルRB16Bと同じように、縦長のラジエターを吸気ダクト上部に配置しているのがわかる。一方でインテークマニホールドはメルセデスが大きな円筒形なのに対し、ホンダ製は(これらの写真では視認できないほどに)ずっとコンパクトだ。

本日のレースクイーン

渕上ひかるふちがみひかる
2025年 / オートサロン
VELENO&Garage力
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円