投稿日: 2022.06.28 16:24
更新日: 2022.06.28 16:29
更新日: 2022.06.28 16:29
パドック裏話:迷子のシャトル便を2時間かけて導いたジャーナリストたちの苦労
Chris Medland
Translation:Kenji Mizugaki
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第9戦カナダGP編です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
グランプリレースの舞台裏は、時として一般のファンには信じられないようなものだったりする。今年もF1は、そうした意味でトリッキーな開催地での一連のレースを何とかやりとげた。
ロジスティクスの難しさという点での筆頭は、やはりモナコだろう。何しろあのちっぽけな公国に、F1サーキットをひとつ押し込まなければならないのだから。バクーも仮設の市街地コースだが、裏方たちが仕事をするスペースに関して言えば、こちらはまだ多少のゆとりがある。その次に訪れたモントリオールは、まずサーキットのロケーションそのものがトリッキーきわまる。
ジル・ビルヌーブ・サーキットは、セントローレンス川の真ん中に浮かぶノートルダム島に設けられている。言うまでもなく、島というものはその定義からして周囲を水に囲まれており、簡単には敷地を広げられない上に、アクセスの方法も限られる。また、サーキットの中央には漕艇場もあって、これが時には関係者の息抜きやお楽しみの場にもなるのだが、それによって利用できる地面はさらに減っている。