同じ記事の他の画像

  • アウディのF1ショーカー
  • 次世代パワーユニット(最終的に2026年の導入が決定)のレギュレーション制定のため、ワーキンググループが設置され、既存エンジンマニュファクチャラーに加えて、将来参戦する可能性があるメーカーも会議に招かれ、2017年には、フォルクスワーゲン・グループ、アストンマーティン、コスワースなどの代表者が参加。
  • 次世代パワーユニット導入の目的は、環境的な持続可能性を追求し、よりシンプルで低コストなシステムに変え、市販車との関連性を強め、新たな自動車メーカーの参入を促進すること。2021年12月に新PUレギュレーションの枠組みが発表され、2022年8月16日に承認。これを受けて8月26日にアウディが2026年からのF1参戦を正式発表。
  • 2022年F1ベルギーGP アウディが記者会見でF1参戦を発表。
  • アウディは10月には、ザウバーとの提携を発表。2026年から、ザウバー(現アルファロメオF1の運営会社)はアウディのPUを搭載し、ファクトリーチームとして参戦。アウディはザウバーの株式取得も予定。
  • アウディのトレードマーク“フォーリングス”
  • ポルシェ初代カイエン
  • ポルシェ初のSUV、5ドアモデルとして、2022年に初代がデビューしたカイエン。ポルシェとフォルクスワーゲンの思惑が合致し、共同開発された戦略モデルだ。ポルシェらしいスポーティな走行性能とスタイリングは世界的に人気を博し、輸入プレミアムSUV分野の新たな境地を切り拓いた。現行型は2018年に発表された3世代目。