翻訳・まとめ 柴田久仁夫 / Kunio Shibata

 2023年F1第3戦オーストラリアGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察し、印象に残った点などについて解説。第1回では、レッドブルRB19の細部の画像を紹介するとともに、今季3勝目を挙げた同マシンの強みに焦点を当てる。

────────────────────────────────

 第3戦オーストラリアGPの勝者マックス・フェルスタッペンと2位ルイス・ハミルトンの差は、わずか0.179秒だった。しかし言うまでもなく、この僅差は両者の実力を正確に反映したものではない。全車が最終ラップをセーフティカーの後ろで走ったからであり、実際にはバーレーンやサウジアラビア同様、レッドブルは圧倒的優位でレースを支配していた。

本日のレースクイーン

瀬野ユリエせのゆりえ
2025年 / スーパーフォーミュラ
ルーキープリティ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円