Kota Sera

技術ウォッチャーの世良耕太氏が、2017年のF1新車、フォース・インディアVJM10の気になるポイントを解説。大柄なインダクションポッドや、フロントウイング周りの空気の使い方が独特だ。

———————-

 動力源にエンジンだけを積んでいるなら、大物熱交換器はウォーターラジエターとエンジンオイルクーラー、それにギヤボックスオイルクーラーだけで済む。ところが14年以降のF1はエンジンの他にモーター/ジェネレーターを2基搭載し、バッテリーを積んで、インバーターを積む。パワーユニットを適正に運用するだけでも、7種類の熱交換器が必要だという。

 熱交換器を小さくする努力は続けられているが、それなりの容積は必要だ。空力性能を考えればサイドポンツーンからリヤにかけて、とくに空気をスムーズに流したいフロアの近くはスリムにしたい。その場合、サイドポンツーンに詰め込む熱交換器は邪魔になるので、一部をエンジンの背後に置くことにする。そうすればサイドポンツーンはスリムになるし、前端の開口部は小さくできる。

 その代わり重心は高くなってしまうし、ヘルメットの後方上部にあるインダクションポッドの開口部は大きくなってしまう。パフォーマンスを総合的に判断した結果、重心が高くなることやインダクションポッドが大きくなることよりも、サイドからリヤをスリムにした方がメリットはある。

フォース・インディアVJM10、大柄なインダクションポッド
フォース・インディアVJM10、大柄なインダクションポッド

 フォース・インディアVJM10の大柄なインダクションポッド(写真:1)を見ると、彼らはそう判断したと想像したくなる。ただ、ボディはそこまでスリムには見えないのだが……。 

本日のレースクイーン

百瀬莉桜ももせりお
2025年 / オートサロン
ings
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円