また、今季からTCRインターナショナルへの挑戦を表明していたベルギーのDGスポーツ・コンペティション・チームは、すでに発表していたピエール-イブ・コルタルに加えて、2台目のオペル・アストラTCRのドライバーに、昨季もTCRインターにレギュラー参戦していたマット・オモラの起用を発表している。

 一方で、今季からインターナショナルの戦線を離脱したチームもいくつかあり、リキモリ・チーム・エングストラーはTCR中東を皮切りに、17年はアジア、ドイツのシリーズに注力することを決定。

昨年はセアト・レオンをドライブし、ランキング5位を記録したオモラがDGスポーツに加入
昨年はセアト・レオンをドライブし、ランキング5位を記録したオモラがDGスポーツに加入

 そして、オペルとホンダ・シビック・タイプRを走らせたターゲット・コンペティションも、TCRドイツで6台体制に拡大したプログラムをメインに据えることを決断。しかし、昨季までチームに所属しタイトルを獲得したジョシュ・ファイルズの名は挙がっていない。

開幕戦ジョージアを拠点とするGE-Forceが新型アルファロメオの2台体制でエントリー
開幕戦ジョージアを拠点とするGE-Forceが新型アルファロメオの2台体制でエントリー

 また、TCR中東にテスト参戦したイタリアのトップランも今季のインターナショナルにはエントリーせず。これにより、スバルWRX STI TCRがシリーズから姿を消すこととなった。

 17年のグリッドには依然として7マニュファクチャラーのマシンが集結。7台を送り込むセアト・レオンTCRが最大勢力となり、VWが4台、アウディとホンダが3台、オペル、アルファロメオ、キアの各2台と続いている。

プジョー308は18年のフルエントリーに向けアップデートキットの開発に着手
プジョー308は18年のフルエントリーに向けアップデートキットの開発に着手

 そのほかのTCRホモロゲーション保有マシンとして、プジョー308、フォード・フォーカス、ヒュンダイi30があるが、それぞれ開発作業を優先。とくにプジョー308は2018年スペックのアップグレードキットの開発を急いでいるという。

■2017年TCRインターナショナル・シリーズ エントリーリスト(3月27日時点)

No Driver Nat Team Car
1 ステファノ・コミニ SUI Comtoyouレーシング アウディRS 3 LMS
2 ジャン-カール・ベルネイ FRA レオパード・レーシング・チームWRT フォルクスワーゲン・ゴルフGTI TCR
3 TBA TBA レオパード・レーシング・チームWRT フォルクスワーゲン・ゴルフGTI TCR
5 ロベルト・コルチアゴ ITA M1RA ホンダ・シビックTCR
6 TBA TBA Comtoyouレーシング アウディRS 3 LMS
7 ヒューゴ・バレンテ FRA ルクオイル・クラフト-バンブー・レーシング セアト・レオンTCR
9 アッティラ・タッシ HUN M1RA ホンダ・シビックTCR
10 ジャンニ・モルビデリ ITA ウエストコースト・レーシング フォルクスワーゲン・ゴルフGTI TCR
11 ヤン-レノ・モラー DEN レノ・レーシング ホンダ・シビックTCR
16 ダビド・カヤイア GEO GEフォース アルファロメオ・ジュリエッタTCR
18 ダンカン・エンデ USA イカルス・モータースポーツ セアト・レオンTCR
21 ジャコモ・アルト ITA ウエストコースト・レーシング フォルクスワーゲン・ゴルフGTI TCR
23 ピエール-イブ・コルタル BEL DGスポーツ・コンペティション オペル・アストラTCR
31 ミロヴァン・ベスニッチ SRB ASKベスニッチ アウディRS 3 LMS
34 スティアン・ポウルセン NOR スティアン・ポールセン・レーシング セアト・レオンTCR
54 ジェームス・ナッシュ GBR ルクオイル・クラフト-バンブー・レーシング セアト・レオンTCR
55 フェレンチ・フィツカ HUN ゼングー・モータースポーツ キア・シードTCR
62 ドゥサン・ボルコビッチ SRB GEフォース アルファロメオ・ジュリエッタTCR
70 マット・オモラ SVK DGスポーツ・コンペティション オペル・アストラTCR
74 ペペ・オリオラ SPN ルクオイル・クラフト-バンブー・レーシング セアト・レオンTCR
75 TBA TBA ゼングー・モータースポーツ キア・シードTCR
TBA TBA TBA イカルス・モータースポーツ セアト・レオンTCR
TBA TBA TBA ゼル・レーシング セアト・レオンTCR

本日のレースクイーン

林れむはやしれむ
2025年 / スーパーGT
マツキヨココカラアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円