熾烈なサイド・バイ・サイドを展開し続けた首位争いを冷静に観察したラーソンは、続くラップで2台立て続けのオーバーテイクに成功。この決定的な動きで都合19周をリードした男が、カップ通算26勝目、ソノマでの2回目のトップチェッカーを受けた。
「僕らは戦略をすべて研究しているが、それは宿題をしているようなものなんだ。いつだって全力でラップを追うしかない」と語った勝者ラーソン。
「僕自身は『まぁ、彼らはたぶんもう1回ピットインしないといけないだろう』と踏んでいたが、追い抜かなければならないとわかって少し緊張した。タイヤ温度が上がりすぎるほど速いペースだったからね。充分なグリップがあったことに感謝しているし、クリーンな走りでスペースをくれたマーティン(・トゥルーエクスJr.)にも感謝している」
そのトゥルーエクスJr.と戦ったブッシャーは、最終ラップでタイヤのスローパンクチャーから失速も3位を死守。しかし当のトゥルーエクスJr.は、ホワイトフラッグでまさかの燃料切れに見舞われ、フィニッシュライン目前で力尽きると、ここで同じくレース中にコースオフを経験していたマクドウェルが望外の2位フィニッシュを記録する劇的な結末となった。
併催されたNASCARエクスフィニティ・シリーズ第14戦『ジップ・バイ・ナウ・ペイ・レター250』は、先週のポートランドでシリーズ初優勝を飾ったRSC“3冠”のシェーン-ヴァン・ギズバーゲン(カウリグ・レーシング/シボレー・カマロ)が、残り11周からのリスタートを制してトップを奪い、初優勝からの2週連続勝利を達成することに。
「なんてレースだったんだ。最後のリスタートでは全力を尽くし、1日中アップダウンの連続だった」と喜びを爆発させた“SVG”が、同郷の後輩たちがカップ戦に挑んだ週末に、面目躍如のドライビングを披露している。


