明けた日曜のレース2も複数回のSCが絡む展開となり、オープニングラップではリバースグリッドに着けていたヴィクトル・ダヴィドフスキー(モンラウ・モータースポーツ/クプラ・レオンVZ TCR)がワイドランですぐさま首位を明け渡し、ジミー・クレーレ(バルダン・グループ・バイ・コムトゥユー/クプラ・レオンVZ TCR)が隊列を率いる。

 続くラップで同じくダヴィドフスキーをアウト側からパスして2番手としていたニコラ・バルダン(バルダン・グループ・バイ・コムトゥユー/アウディRS3 LMS 2)だったが、残り11周の段階でアウディが息絶えコース上にストップ。ここで日曜最初のSCが介入する。

 残り7周の再開時点で、ジロラミはモンテネグロとその僚友レベンテ・ロソンツィ(ALMモータースポーツ/FL5型ホンダ・シビック・タイプR TCR)の背後7番手まで回復しており、残り6周でロソンツィを、続くラップでモンテネグロと、立て続けにシビック艦隊を仕留めていく。

 その直後、不調のホンダは技術的な問題でピットインし、南米大陸からの武者修行に挑んだモンテネグロのタイトル争いは突然の終わりを告げることに。

 直後にはスカマルディがロソンツィに激突して2度目のSCが呼ばれたものの、前方ではルヴェン・ヴォルト(ALMモータースポーツ/FL5型ホンダ・シビック・タイプR TCR)とダヴィドフスキーを抑えたクプラのクレーレが勝利を挙げ、6位チェッカーのジロラミが自身2度目のヨーロッパ王者を決めた。

「感謝の言葉もないよ、クプラにはなんとお礼を言っていいか分からないほどだし、このチームをとても誇りに思う」と、前回の2年前はアウディでタイトルを獲得していたジロラミ。

「僕らは1年を通して一歩ずつ、着実に一緒にやって来た。ミスもいくつかあったが、頑張り続けた結果がこれなんだ。アルゼンチンの皆、本当にありがとう、バモス!」

ポール獲得のモンテグロは届かず。ジロラミが2度目の戴冠/TCRヨーロッパ最終戦
惜しくも南米出身者同士の勝負に敗れたモンテネグロ。レース1表彰台でも憮然の表情
ポール獲得のモンテグロは届かず。ジロラミが2度目の戴冠/TCRヨーロッパ最終戦
レース2ではレベンテ・ロソンツィ(ALMモータースポーツ/FL5型ホンダ・シビック・タイプR TCR)らを失うも、ALMはチームタイトルを獲得した
ポール獲得のモンテグロは届かず。ジロラミが2度目の戴冠/TCRヨーロッパ最終戦
ジミー・クレーレ(バルダン・グループ・バイ・コムトゥユー/クプラ・レオンVZ TCR)が今季最終ヒートで勝利を飾っている

本日のレースクイーン

朝倉咲彩あさくらさあや
2025年 / スーパーGT
RUNUP CLOVER VELICA
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円