続いて行われた13周のメインレースでは、ポールポジションからスタートしたニッキー・キャッツバーグ(ボルボS60 WTCC)が7周目までに、2番手のミケリスに対し0.6秒ものをリードを築いてみせる。

 しかし8周目、キャッツバーグの左フロントタイヤが突如バースト。緊急ピットインを余儀なくされてしまう。キャッツバーグはオープニングレースでも左フロントタイヤのパンクに見舞われており、2レース続いての不運となった。

メインレースを支配していたニッキー・キャッツバーグ(ボルボS60 WTCC)は左フロントタイヤのパンクに泣く
メインレースを支配していたニッキー・キャッツバーグ(ボルボS60 WTCC)は左フロントタイヤのパンクに泣く

 これでトップに浮上したミケリスは、チームメイトのティアゴ・モンテイロ(ホンダ・シビックWTCC)を従える形でフィニッシュ。ミケリスがメインレース2連勝を飾り、ホンダが第1戦マラケシュ以来となるワン・ツーフィニッシュを達成した。

「ニッキー(・キャッツバーグ)のパンクに助けられた部分もあった」とミケリス。

メインレース表彰台
メインレース表彰台

「ただ、トップに浮上してからはペースをコントロールする余裕があったよ。マシンのフィーリングは素晴らしく、いつでもプッシュできる状態だった。最高のメインレースだった」

「唯一、オープニングレースでパンクがあったことだけは残念だ。大量ポイント獲得のチャンスを逃したわけだからね」

 3位はモンテイロとチャンピオン争いを繰り広げるテッド・ビョーク(ボルボS60 WTCC)が獲得。9番手からスタートした道上は11位に終わり、2戦連続のポイント獲得はならなかった。

 WTCC第7戦は約3カ月のインターバルを置いて、10月13〜15日に中国で開催。その後、10月27〜29日にはツインリンクもてぎで第8戦日本ラウンドが行われる。

本日のレースクイーン

朝倉咲彩あさくらさあや
2025年 / スーパーGT
RUNUP CLOVER VELICA
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円