セオドールのユーリ&マーカスプレマ、ムジェロで今シーズン初のワン・ツー・フィニッシュ
2017年7月15~16日
イタリア/ムジェロサーキット
レース1予選
非公式のフリープラクティスの段階から好調の波に乗るFDAドライバーの #9 マーカス・アームストロングと#44 ユーリ・ビップス。
レース1の予選でもマーカス(1分48秒230)ユーリ(1分48秒253)でフロントロウを占める。
このところ本領を発揮し始めてきた#74 エンゾォ・フィッティパルディが5番手となるが、マーカスとのタイム差が僅か0.160秒。偉大なる名ドライバー、エマーソンを祖父に持つこのヤングブラジリアンもFDAドライバーらしい才能を見せた。

一方、昨年から参加している#68 ファン・マニュエル・コレアは13番手と、好調だった昨シーズンと打って変わりやや伸び悩んでいる今シーズンを象徴するかの様な予選となった。
レース2予選
レース1予選終了後、10分間のインターバルを置いてレース2の予選。ここでさらににタイムアップし、ユーリがレース1のポールタイムを上回る1分47秒489でポールを獲得。
一方、4番手に終わったマーカス、6番手のエンゾォも47秒台といずれもレース1の予選タイムを大きく上回った。ファンは48秒の壁を破れずに11番手と終わった。
なおレース3のグリッドはこのレース2予選のセカンドファステストが採用され、その結果ユーリがポール、6番手エンゾォ、8番手ファン、14番手アームストロングとなった。
レース1決勝
ポールのマーカス、2番手のユーリがスタートからワン・ツー体制でそのままレースをリード。
一方のエンゾォはすぐ後ろの6番グリッドからスタートした#15 マイニ・クシュ(Jenzer Motorsport)と12番グリッドから前方のアクシデントを避けて大きくジャンプアップしてきた#5 ゼンデリ・リリム(BWT Mucke Motorsport)と終始激しいバトルを繰り広げ結局1ポジションダウンの6位でチェッカー。ルーキークラス2位で表彰台へ。
ファンもリリムと 同じく2コーナーでの混乱を避けて2周目に9位へとジャンプアップ。そのままポジションを守りトップ10フィニッシュを果たした。
レースは終始危なげない走行でレースをリードしたマーカスとユーリがそのままゴール。イタリアンF4で今シーズン初のワン・ツー・フィニッシュを決めた。