プレマ・セオドールレーシグ 2017ヨーロピアンF3第6戦スパ レースレポート
スパF3 予選でフロントローを独占するも勝ち星を掴めず
2017年7月28~29日
ベルギー/スパ・フランコルシャン
伝統のスパ24時間レースのサポートレースとなるFIA-F3ヨーロピアン選手権 Rd.6 ベルギー、スパ・フランコルシャン。
アルデンヌの森の中にあるこの全長7kmにも及ぶクラシックレイアウトのサーキットは、猫の目の様に変わりやすい天候“スパウェザー”とともに他に類を見ない高速コーナーのオールージュに代表される等、キャラクターの濃いコースとして知られる。毎年このレースは変則的なスケジュールとなり、今年も木曜日から予選が始まった。
二回の予選(レース3のグリッドはQ2のセカンドベストが採用される)でプレマ/セオドールの4名のドライバーはそれぞれが好位置につけることができ、すべてのグリッドでフロントローを獲得し、チームは大いに期待を持って決勝を迎えた。
レース1
グリッドは#53 カラム・アイロットが2番手のフロントロー。#3 マキシミリアン・ギュンターは4番手。6番手のタイムをマークした#8 周冠宇はペナルティを受けてしまい3グリッド降格の9番手。そしてこのコースを初めてF3で走る#25 ミック・シューマッハは14番手とやや後方からのスタートとなる。
昨年は土砂降りに見舞われたこのレースも今年はドライコンディションでのレースとなった。ポールの#31 ランド・ノリス(カーリン)に次いで好スタートを切ったカラムは1コーナーを通過した段階でノリスのスリップに入る。

名物のオールージュからケメルストレートでスリップから抜け出しオーバーテイクしようとした瞬間、カラムの右フロントタイヤとノリスの左リアタイアが軽くタッチ。高い速度を維持したままランオフエリアからコースに戻ったカラムは縁石でジャンプしてしまいコントロールを失い#34 ジェイク・ヒュース(ハイテックGP)にヒット。
ヒュースはそのままウォールにぶつかりクラッシュ。セーフティカーが出ることとなってしまった。5番手に落ちたカラムはレース再開後にドライブスルーペナルティーが科せられ、勝負権を失い14位完走に留まった。
再スタート後、ノリスに張り付いて2位をキープしていたマキシミリアンだったが徐々に遅れ始め、後ろからきた#99 ニキータ・マゼピン(ハイテック)にオーバーテイクされてしまう。マキシミリアンはその後もペースが上がらずに3位をキープ。なんとか表彰台の一角を獲得した。
一方のFDA(Ferrari Driver’s Academy)ドライバーの周冠宇。こちらもユーズドタイヤが災いしペースが上がらず、後ろから来たミックに交わされてしまう。
周は結局、順位を落とし12位完走に留まるが一方のミックは突然、覚醒したかの様な素晴らしい活躍でポジションをグイグイと上げる。
スタート直後からポジションを二つあげたミックはその後、SC解除の再スタート時もまたも順位を上げ、最後は昨年のシーズンオフからMRFでライバル関係にあったVARの#96 ジョイ・モーソンや#17 ハリソン・ニューウェイ等と激しい順位争いをし6位でゴール。ルーキーポディウムは4番手で逃したものの、予選14位から8ポジションアップを果たした。