AUTOSPORTweb

 インディカーで4度のタイトル獲得と、今季、佐藤琢磨とともに制したインディ500では通算5勝を挙げている伝説的チームのオーナーは、もうひとつのパートナーにマクラーレンのエグゼクティブ・ディレクターを務めるザック・ブラウン率いるユナイテッド・オートスポーツを招聘。

 ブラウンとリチャード・ディーンのユナイテッド・オートスポーツは、耐久レースであるELMSヨーロッパ・ル・マン・シリーズのLMP3王座を獲得するなど、スポーツカー・レーシングでの実績を積んでいる。

マクラーレンのエグゼクティブ・ディレクターも務めるユナイテッド・オートスポーツの所有者、ザック・ブラウン(左)もチームに参画

 また、今回の発表に際してウォーキンショーとアンドレッティのふたりは「将来的に新たなマニュファクチャラーのマシンを投入する」ことも目標に掲げており、2ドアの参戦が可能となるなどボディ形状の規制が緩和されたNext-Gen(Gen2)規定に合わせて、シボレー・カマロなど複数の候補車種をピックアップしているという。

「ただし、2018年は新型となるホールデン・コモドア(ZB)を導入することに全力を注ぐことになる。我々もマイケルも、ロードカー・サイドではいくつものマニュファクチャラーと素晴らしい関係を築いている。今後も模索を続けていくことになるだろう」とウォーキンショー。

 現在、アンドレッティ・オートスポートはインディカー、フォーミュラE、グローバル・ラリークロスで、それぞれホンダ、BMW、フォルクスワーゲンとワークスチームとしての協力関係を築いており、このVASCでもそのコネクションを活用した動きが予想される。

 そして、2014年からこのVASCシリーズに参入しているもうひとつのジャイアント、ペンスキーとの直接対決にも注目が集まる。

来季2018年は新型にスイッチするホールデン・コモドアZBを投入予定
各カテゴリーで多くのマニュファクチャラーのワークスを務めるアンドレッティ。シボレーとのジョイントでカマロ投入を目指す

本日のレースクイーン

星乃由宇ほしのゆう
2025年 / オートサロン
横浜ゴム
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円