「アルゼンチンでレースをするのは本当に大好きだ。でもいつの日か、ヨーロッパのツーリングカー・シーンで自分の能力を試してみるのも悪くないと思っている。DTMがどんな雰囲気なのかはとても気になるし、新しいWTCRも面白そうだね」とアルドゥソ。

 2017年は元王者のアグスティン・カナピノ(YPFシボレー/シボレーYPFクルーズ)やマティアス・ロッシ(TOYOTA GAZOO Racingアルゼンティーナ/トヨタ・カローラ)らを下し、最終戦までプジョーのウェルナーとタイトル争いを展開。そのライバルに対しても、予選ポールポジション獲得など精神戦でも優位に立ち、生まれ故郷のコルドバで見事な初タイトルを決めてみせた。

「もちろん、カナピノとロッシの(数字上の)可能性を摘み、レースを優位に運ぶ上でポールポジションは不可欠な要素だったけど、でもそれで安心したことはなかった。最終ラップでフィニッシュラインを越えて初めて、僕やチーム全員の努力、そして家族の辛い経験とサポートのことを思ったよ」とアルドゥソ。

 このSTC2000王座を決めた地元コルドバ、オスカー・カバレンの同じトラックで、アルドゥソは2008年に瀕死の重傷を負うクラッシュを経験。ツーリズモ・ナショナルC3と呼ばれるカテゴリーのレースで宙を舞ったマシンは大破し、彼は頭蓋骨を骨折。顔や腰など身体中に深刻なダメージを負い、3日間の昏睡状態に陥った。

 その後、懸命のリハビリを経て翌2009年にはフォーミュラ・ルノー2.0アルゼンチンのチャンピオンを獲得。このSTC2000王座はそれ以来となるビッグタイトルとなった。

「このトラックで勝ち、タイトルを決めることは僕にとって完璧なリベンジだった。もし(タイトル決定戦の場所を)自分で選ぶことができたとしても、このコルドバを選んでいたと思う」

 2018年はすでにカーNo.1のルノー・フルーエンスGTをドライブすることが決まっているアルドゥソだが、将来的にWTCRや、DTMの舞台でステアリングを握る日が来るかもしれない。

2017年最終戦コルドバで、タイトルを争った4名(左からカナピノ、アルドゥソ、ウェルナー、ロッシ)
「最終ラップでフィニッシュラインを越えて初めて、僕やチーム全員の努力、そして家族の辛い経験とサポートのことを思ったよ」とアルドゥソ
新王者となったファクンド・アルドゥソ。DTMやWTCRへの進出はあるか?

本日のレースクイーン

朝倉咲彩あさくらさあや
2025年 / スーパーGT
RUNUP CLOVER VELICA
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円