AUTOSPORTweb

「昨年12月、FIAのWMSC世界モータースポーツ評議会の会合を経て、WTCCとTCRインターナショナルを統合しWTCRを発足すると発表して以降、世界中で1000以上の記事が生み出された」とリベイロ。

「その瞬間から、我々はこの新しいWTCRというシリーズへの期待値と興味が非常に高いということを確信していた」

「すでに多くの企業やマニュファクチャラーが2018年の予算計画を確定させていた時期に、我々は2カ月という短期間でグリッドを埋める努力をする必要があった。それでも、ユーロスポーツ・イベントとFIAは、量より質を優先するという明確な目標を共有していた」

「WTCCとTCRインターナショナルという偉大なツーリングカー・チャンピオンシップが同じ傘の下で組み合わさり、WTCRの名の元に最高の品質のグリッドを維持し、世界中のツーリングカーファンにレースの興奮を提供することが可能となり、本当にうれしい」

「WTCRの全10戦に対し、我々は2枠のワイルドカード参戦スロットも用意した。各国のシリーズ上位ランカーやゲストドライバー起用などを含め、新しいシリーズへの関心をさらに高め、才能を発掘する場として機能することを願っている」

 詳細なエントリーリストは同時に明かされていないものの、すでにチーム単位でいくつかの強豪がエントリーを表明。

 昨季までTCRインターナショナルにアウディRS3 LMSで参戦していたコム・トゥ・ユー・レーシングは、デニス・デュポンとオーレリアン・パニスの起用を発表。さらにイギリスのBRCレーシングは新型マシンとなるヒュンダイ・i30 N TCRを投入し、開発ドライバーのガブリエル・タルキーニのチームメイトに、WTCCでホンダ・ワークスに所属したノルベルト・ミケリスを招聘。これで少なくとも、アウディ、ヒュンダイ、ホンダの各2台ずつの参戦が決まったことになる。

ヒュンダイは元JASモータースポーツのアンドレア・アダモをTDに迎え、I30 N TCRを開発
そのヒュンダイで参戦するBRCレーシングは、ノルベルト・ミケリスの起用を発表している
ベルギー人のデニス・デュポンは、コム・トゥ・ユーのアウディRS3 LMSをドライブ

本日のレースクイーン

米倉みゆよねくらみゆ
2025年 / オートサロン
VELENO&Garage力
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    1994年から最新の2024年まで「すべての」GT出走マシンを完全収録

    4,400円