AUTOSPORTweb

 2016/17年シーズンのフォーミュラEに、ドラゴン・レーシングのテクニカルパートナーとしてアメリカのスタートアップ企業、『ファラデー・フューチャー(Faraday Future)』が参加する。

 ファラデー・フューチャーは電気自動車(EV)メーカーのトップを走るテスラモーターズを追うべく、2014年に設立されたEVメーカー。中国のテクノロジー企業であるLeTVが資金援助を行っており、今年1月にはシングルシーターのEVコンセプト、FFZERO1を発表している。

 今年4月に行われたフォーミュラEロングビーチ大会で、ファラデーはスポンサーを務めていたほか、先日には2014年4月~11月までフェラーリでチーム代表を務めたマルコ・マティアッチをグローバル・ブランドチーフ兼コマーシャル・オフィサーとして迎えていた。

 ファラデーとタッグを組むことで、チーム名も『ファラデー・フューチャー・ドラゴン・レーシング』に変更されるほか、パワートレーンの呼称もペンスキー701-EVとなる見込みだ。

 そのほか両社のパートナーシップの詳細は、今週末に行われる2015/16シーズン最終戦ロンドンePrixの期間中に明かされるとみられている。

 また、FIAは16/17年のフォーミュラEにエントリーしている10チームのリストも公開した。来シーズンは、既報の通りジャガーがワークス体制での参戦を開始するほか、NEXTEV TCRはエントリー名をNextEV NIOに変更。

 そして先日、今季限りでフォーミュラEから撤退すると発表したチーム・アグリに代わり、上海に拠点を置くベンチャーキャピタルのチャイナ・メディアキャピタル(CNC)が『Techeetah』としてエントリーを行っている。  

■2016/17年フォーミュラE エントリーリスト(7月1日時点)

アプト・シェフラー・アウディスポート(アプト・シェフラーFR02)
アンドレッティ・フォーミュラE(アンドレッティ・テクノロジーズATEC-02)
ファラデー・フューチャー・ドラゴン・レーシング(ペンスキー701-EV)
DSヴァージンレーシング(DS-ヴァージンDSV-02)
ジャガーレーシング(ジャガーI-Type1)
マヒンドラレーシング(マヒンドラM3 ELECTRO)
NextEV NIO(ネクストEV TCR フォーミュラ002)
ルノー・e.ダムス(ルノーZ.E.16)
Techeetah(TBC(後日発表))
ベンチュリ・フォーミュラE(ベンチュリVM200-FE-02)

本日のレースクイーン

荒井つかさあらいつかさ
2025年 / スーパーフォーミュラ
トヨタS&Dミレル
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円