エアロが一新されることで、全チームが同じスタートラインに着くタイミングがチャンスと見たカーリンは、ミドルフォーミュラで実績を積んできたチームらしくインディカー初年度から2カー体制を敷く。

 ドライバーは昨年までチップ・ガナッシ・レーシング・チームズで走っていたマックス・チルトンとチャーリー・キンボールのふたり。彼らはいずれもカーリン卒業生だ。

マックス・チルトンはカーナンバー59で参戦

チームを移籍して心機一転で臨むチャーリー・キンボール

 インディアナポリスから遠く離れたフロリダ州にベースを置くこととしたチームは、アメリカのトップカテゴリーで成功を収めることができるだろうか? フェニックスでのテストではキンボールが18番手、チルトンが19番手のタイムをマークした。

 3チーム目は2009年から下位フォーミュラで活動してきたユンコス・レーシング。カーリン同様にインディライツからステップアップ。アルゼンチン出身のリカルド・ユンコス率いるチームは昨年インディライツとプロ・マツダのダブルタイトルを獲得。

カイル・カイザー、ルネ・ビンターと共に体制発表を行ったユンコス・レーシング

 インディライツチャンピオンとなったカイル・カイザーとともにインディカーへの本格挑戦を開始する。彼らは昨年、すでにインディカーデビューは済ませている。インディ500にスペンサー・ピゴットとセバスチャン・サーべドラをドライバーとして2台のシボレー搭載マシンをエントリーしたのだ。
オープンテストに参加するカイル・カイザー

 現時点でカイザーが出場できるのは4レースだけ。残る13戦のうちの4レースにはGP2で走っていたオーストリアのルネ・ビンダーが出場することになっているが、それでもまだ9戦は出場予定が立っていない。フェニックスでのオープンテストは2日間だったが、カイザーはルーキーテストを前日にクリアし、テストは1日のみの走行。順位は最下位の23番手だった。

 オープンテストでは苦戦した3チームだが、インディカーに新しい風を吹かすことができるのだろうか?

本日のレースクイーン

朝倉咲彩あさくらさあや
2025年 / スーパーGT
RUNUP CLOVER VELICA
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円