AUTOSPORTweb

 PWCピレリ・ワールドチャレンジで2018年から新設されたTCRクラスの開幕戦が、3月24~25日にアメリカ・テキサス州のサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)で開催され、14チーム28台のエントリーを集めるなか、ヒュンダイのトップカスタマー体制で参戦するブライアン・ハータ・オートスポート(BHA)が2戦連続のワン・ツー・フィニッシュを決めた。

 シリーズ開幕に先立ち、ヒュンダイi30 N TCRの2台体制でエントリーすると表明していたBHAは、マーク・ウィルキンス、マイケル・ルイスの2台が予選でフロントロウを独占。3番手には北米のモータースポーツシーンで長年アキュラのワークス活動を担ってきた、リアルタイム・レーシング(RTR)のFK8型ホンダ・シビック・タイプR TCRをドライブするライアン・エバースレーが着け、土曜のレース1に挑むこととなった。

 ローリングスタートで幕を開けたレース1は、ポールからスタートのウィルキンスがターン2でチームメイトに並ばれ、オープニングラップで2番手に後退。昨季はGTクラスにテスト参戦し、スプリントX戦ではチームメイトとしてアキュラNSX GT3をドライブしたRTRのエバースレーとともに、ウィルキンスのヒュンダイi30 N TCRを追いかける展開となった。

 その背後では、パックの混戦に巻き込まれたエバースレーのチームメイト、ニック・エサイアンのシビック・タイプRがジャレット・アンデッティのフォルクスワーゲン・ゴルフGTI TCRに追突され、2台はフィールド後方までドロップ。

 その後もトップ3台がジリジリと後続を引き離しにかかるなか、4番手マーティン・ジェンセンのアルファロメオ・ジュリエッタTCRが単独走行となり、5周目にはハイライン・レーシングのアウディRS3 LMSをドライブするアンソニー・ジェラチが5番手に浮上してきた。

 そして40分レースがファイナルラップに差し掛かったところで、首位を行くルイスがTCRクラスのスバルBRZのパスに手間取りチームメイトが先行する一幕があったものの、ウィルキンスはすぐにルイスにポジションを譲る余裕を見せ、ヒュンダイが2台そろって17周のチェッカー。BHAが栄えある北米最初のTCRクラス勝者の称号を手にし、そこから5秒遅れてRTRのエバースレーが最後の表彰台を確保した。

昨季までGTXのアキュラNSX GT3をドライブしたライアン・エバースレーは、ホンダ・シビック・タイプR TCRにスイッチして参戦
最終周にあわやの場面がありつつ、マイケル・ルイスにBHAのTCR初勝利を献上したマーク・ウィルキンス

本日のレースクイーン

叶園ちさかそのちさ
2025年 / オートサロン
AUTOWAY
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円