NASCAR:TOYOTA GAZOO Racing 2018第12戦カンザス レースレポート
モンスターエナジー・NASCARカップ・シリーズ第12戦カンザス
マーティン・トゥルーエクス・Jr.が惜しくも2位
トラックでは19歳ノア・グラッグソンが今季初勝利
1か月ぶりの1.5マイルオーバル戦となったカンザス。カップ・シリーズではカイル・ブッシュが上位を争うも、終盤のピット作戦で後退。代わって首位を争ったマーティン・トゥルーエクス・Jr.が2位でフィニッシュしました。
トラック・シリーズでは前週ラスト2周のクラッシュで涙を呑んだ19歳のノア・グラッグソンが、雪辱を果たす今季初勝利をポールポジション及びステージ1,2も制覇という完全勝利で飾りました。
Monster Energy NASCAR CUP SERIES
第12戦 KC Masterpiece 400
開催日:5月12日
マーティン・トゥルーエクス・Jr.が惜しくも2位
5月12日(土)、米国中西部カンザス州カンザスシティのカンザス・スピードウェイでモンスターエナジー・NASCARカップ・シリーズ第12戦『KC Masterpiece 400』が開催されました。
ここ数戦はショートオーバルとタラデガのスーパースピードウェイでのレースが続いていましたが、約1か月ぶりにNASCARの標準とも言える1.5マイルオーバルでの開催となります。カンザスは2001年完成の新しいコースですが、年間2戦シリーズが行われ、そのうちの1戦は“プレーオフ”の重要なレースです。
トヨタ勢は過去5勝。カイル・ブッシュとデニー・ハムリンが1勝ずつ、そして昨年は2戦共にマーティン・トゥルーエクス・Jr.が制しています。トゥルーエクス・Jr.の初タイトル獲得にも大きく貢献したこのコースでの3連勝に期待がかかりました。
12日(土)午後7時11分、1.5マイルオーバルを80周、80周、107周の3ステージ合計267周(400.5マイル:約640km)して競われる決勝レースがスタート。序盤トヨタ勢はハンドリングに苦戦し、上位を占めるフォード勢の後塵を拝することに。ステージ1はハムリンが7位、カイル・ブッシュが8位となりました。
ステージ2はイエローコーションが出ないまま、途中でのグリーンフラッグピットを挟んで走り切ることとなり、調子を取り戻したカイル・ブッシュがフォード勢に割って入って4位。エリック・ジョーンズが9位、トゥルーエクス・Jr.が10位。
ステージ3も前半はイエローコーションが出ないまま、200周目過ぎに各車グリーンフラッグストップ。そのまま走り切れる周回ではありましたが、残り30周を切ったところでダニエル・スアレツが他車と接触してクラッシュ。この日最初のクラッシュによるイエローコーションとなりました。