Theodore Racing プレスリリース

痛恨のノーポイント
チームのホームコースで完敗を喫す

2018年8月31~9月2日
イタリア/モンツァ

予選

 前戦のベルギー/スパから休み間もなくイタリア/モンツァへ。グランプリはいよいよヨーロッパラウンドの最後となった。ここまでシーズン3勝を挙げた#4 ニック・デ・フリースはチームのホームトラックとも言うべきこのモンツァでつまずいた。いや、デ・フリースというより、チームがつまずいた。

 フリープラクティスからメカニカルトラブルが頻発し、ほとんど走れず。翌日の予選は朝から大雨。予選の時間にはドライコンディションに戻ったものの、出鼻を挫かれた状態となり結果、予選は11番手のタイム。一方の#3 ショーン・ゲラエルは17番手と下位に沈んだ。

フィーチャーレース

 朝から予測困難な天候。チームの地元と言うプレッシャーと予測できない悪天候に加え、芳しくない予選結果により、いつにない重圧を受けるチーム。
 
 このような悪いコンディションの加え、さらにメカニカルトラブルが発生し順位を落としたものの、デ・フリースの持ち前のファイトで見事にリカバー。最終的には10位でフィニッシュ。
 
 一方のゲラエルは良いスタートを切って一時は11位まで上がったものの、最終的には12位でフィニッシュした。

ニック・デ・フリース(プルタミナ・プレマ・セオドール・レーシング )
ニック・デ・フリース(プルタミナ・プレマ・セオドール・レーシング )

スプリントレース

 地元で総崩れとも言うべき状態に陥ってしまったチームは必死の挽回を試みるが、残念ながらそれが結果に反映されることはなかった。
 
 二台ともノーポイントに終わり、最強のF2チームだったはずのプレマ・セオドール・レーシングは地元のレースでここまでか! と言うほど、その存在感と輝きを失ってしまった。
 
 デ・フリースは9番グリッドからスタートしたもののフォーメーションラップに参加できずピットスタート。追い上げられるだけ、追い上げて最終的には12位でフィニッシュ。
 
 ゲラエルも同じく安定したペースを見せ、トップ6を目指していたが他車に当てられてコースアウト。リタイアに終わった。

 次は9月末のロシア/ソチ。今回の名誉挽回を果たすべく、完全な状態で臨みます。

本日のレースクイーン

生田ちむいくたちむ
2025年 / スーパーGT
WAKO'S GIRLS
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円