しかし同日午後に開催されたレース1では、ポールシッターのターキントンがスタートで大きく失速。デビュー戦時にも口にしていた前輪駆動ツーリングカーでのスタンディングスタートにまだ完璧に適応することができず、選手権を争うキア勢に先行を許す展開に。

 その後、序盤の10周をチームメイトであるロドルフォ・アビラ(フォルクスワーゲン・ラマンドGTS)の背後4番手でレースを進めたターキントンだったが、チームの戦略で3番手に上がりキアを追う役目を担うも、キャッチアップすることは叶わず。

 最終ラップでアビラに表彰台を譲るべく、ふたたび4番手にポジションを入れ替えてチェッカーを受け、フォンタナ、リーの『キアK3 2.0T』がワン・ツー・フィニッシュとなった。

 このレース1で10位フィニッシュとなったクートがリバースポールからスタートとなったレース2は、スタートで長安フォードFRDチームの1台、第4世代『フォード・フォーカスCTCC』をドライブするアンディ・ヤンに先行を許し、クートは2番手へと後退。

 その背後にもフォードのワイルドカード枠で参戦するジョシュ・バードンがつけ、フォード勢に挟まれる形で序盤戦を過ごしたクートだったが、この3台は接近戦を繰り広げながら後続とのギャップを広げていくと、19周目にはクートがヤンをオーバーテイクし首位浮上に成功。

 そのまま4秒差までマージンを広げ、キア初乗車のクートが見事にトップチェッカー。東風起亜レーシングにとっては週末連勝となり、チームタイトル獲得に向け大きな貢献を果たすリザルトとなった。

 また、2位ヤン、3位バードンのフォード勢に続き、レース終盤にファステストラップを更新しながら猛追を見せたBTCC王者が4位でフィニッシュ。そのターキントンに喰らい付いたレース1勝者のフォンタナが5位に入っている。

TCRチャイナ、CTCCの終盤戦で助っ人起用が続くアンドレ・クートはキアに加入
『キアK3 2.0T』初ドライブながら、リバースポールの好機を活かして見事勝利を飾った
前戦でも「FFマシンは久々」とスタートの習熟不足を語ったコリン・ターキントンだが、R2では猛烈なチャージを見せた

本日のレースクイーン

朝倉咲彩あさくらさあや
2025年 / スーパーGT
RUNUP CLOVER VELICA
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円