クリストファーソンはロブ・ハフに続き、フォルクスワーゲン・モータースポーツからふたり目のファクトリー契約ドライバーとしてシリーズに参戦することになり、2018年にはたったひとりのワークスドライバーだったハフとの共闘で、シリーズでのプレゼンスを拡大する役割を担う。

 WTCRでは2019年シーズンからマニュファクチャラーにつき最大4台の参戦上限枠が設けられることになり、新規参入のLynk&Coシアン・レーシングはイバン・ミューラー、テッド・ビョーク、アンディ・プリオール、そしてヤン・エルラシェールの4名が確定。

 ホンダ陣営のミュニッヒ・モータースポーツ、アウディ陣営のチームWRTも4台体制でファクトリー契約ドライバーを送り込む公算が高く、フォルクスワーゲン・モータースポーツも同条件でその戦いの輪に加わる見込みだ。

 その圧倒的なスピードとリザルトから、近年はラリークロス界のスタードライバーとして認知されてきたクリストファーソンだが、そのキャリア初期からツーリングカーでもフロントランナーとして活躍しており、2012年にはフル参戦2年目のSTCCで、S2000規定のフォルクスワーゲン・シロッコをドライブし初タイトルを獲得。

 同年にはイタリア国内で人気を誇ったスーパースターズ・シリーズにも参戦し、アウディRS5でドライバーズチャンピオンにも輝いている。

 直近ではこの2シーズンでTCR規定マシンも経験しており、WorldRXとのカレンダーバッティングでフル参戦がかなわなかった2017年は、それでもPWRレーシングのロバート・ダールグレン(セアト・クプラTCR)とタイトル争いを展開し、全戦エントリーが実現した2018年は見事にタイトルを獲得している。

TCR規定2年目のSTCCシーズンもフォルクスワーゲン・ゴルフGTI TCRをドライブした
2019年WTCR参戦形態は未定だが、ラリークロス繋がりでセバスチャン・ローブ・レーシング加入となるか?

本日のレースクイーン

宮瀬七海みやせななみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円