2位は開幕戦ウイナーのジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)。終盤に2番手浮上で開幕2連勝のチャンスを得たかに見えていたが、残り10周のリスタートでルーキーに大きく突き放された。

「コールドタイヤで自分たちのマシンは動きが悪かった」とニューガーデンは逆転の可能性がほとんどなかったことを話した。1周で2秒ものリードを許した彼は、背後に迫るライアン・ハンター-レイ(アンドレッティ・オートスポート)を封じ込めることにフォーカスを移し、それは成功させた。

2位表彰台を獲得したジョセフ・ニューガーデン
2位表彰台を獲得したジョセフ・ニューガーデン

 ハータは、「勝てるとは思ってなかった。表彰台を目指していた。最高のタイミングでフルコースコーションが出た。チームの作戦が素晴らしかったから勝つことができた」

「僕らはスティント前半が早く、後半は遅かった。だから最後のリスタートが残り10周だったのは僕ら向きだった。ニューガーデンはホイールスピンしたのか迫ってこなかった。僕は一気に差を広げることができた」

「僕がレッドタイヤを酷使してペースダウンするとニューガーデンは考えたかもしれないが、タイヤは最後までグリップを失わなかった」と初勝利を喜んでいた。

3月30日には19歳の誕生日を迎えるコルトン・ハータ
3月30日には19歳の誕生日を迎えるコルトン・ハータ

 開幕戦がトラブルによるリタイアだったハンター-レイは、第2戦でシーズン初表彰台となる3位フィニッシュを飾れたことで納得顔。4位は予選10位だったグラハム・レイホール(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)で、5位は17番手スタートから大幅ポジションアップを成功させたセバスチャン・ブルデー(デイル・コイン・レーシング・ウィズ・バッサー・サリバン)。6位は20番手スタートから大幅躍進を果たしたマルコ・アンドレッティ(アンドレッティ・ハータ)だった。

マルコ・アンドレッティとバトルする佐藤琢磨
マルコ・アンドレッティとバトルする佐藤琢磨

 佐藤琢磨は、予選14番手から7位でのゴールを果たした。最後のピットストップでジャッキトラブルが出なければ、レイホールの後ろの5位になれていたレースだった。

「エアロをトリムするセッティングは失敗でした。パスした後に止まれない……などがありました。まだ自分たちのチームはマシンの力を最大限に引き出すことができていませんね。それでも7位でのゴールは良い結果出し、チームメイトも上位でフィニッシュしました。今回の経験とデータは次のバーバーでも活かせると思います」と琢磨は話した。

 ホンダは2019年シーズン初優勝をルーキーによって飾ることとなった。ハーディング・スタインブレナー・レーシングは今年からホンダユーザーとなったチームで、2戦目にして優勝。

 それは彼らのチームにとっても初勝利だった。ハーディング・レーシングとして走った初レースが2017年のインディ500で、その年は3戦のみ出場。2018年に初めてフルシーズンを戦った彼らは、このシーズンオフにインディライツをアンドレッティ・オートスポートと戦っていたジョージ・スタインブレナーと手を組むことになり、ハーディング・スタインブレナー・レーシングという新体制になった。

 チーム設立から通算23戦目での初勝利は、ハーディング・スタインブレナー・レーシングとしてだと僅かに2戦目での勝利となった。ポールポジション獲得より先に優勝を果たした。

勝利を喜ぶ共同オーナーのジョージ・スタインブレナー4世
勝利を喜ぶ共同オーナーのジョージ・スタインブレナー4世

本日のレースクイーン

宮瀬七海みやせななみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円