「2019年のプログラムにTCRシリーズでの戦いを加えることができて興奮している。我々はここオーストラリアとグローバルなシーンの双方で、このTCR選手権の成長に注目してきた」と語るのは、ケリー・レーシング代表のトッド・ケリー。

「ケリー・レーシングの有するリソースとスキルは、TCRのローカル・シリーズで戦うに最適なものだ。オペル・アストラTCRは欧州選手権などですでに実績のあるマシンで、適切なドライバーラインアップを確保できればすぐにでも競争力を発揮出来るのは間違いない」

「そしてスバルを走らせることが可能になったのも素晴らしい。このマシンはオーストラリアのサーキットにとても合っていると思うし、現在TCR規定マシンに存在する2台のセダンボディのうちの1台だけに、ホットハッチ勢に対抗して良いバトルができると信じている」

 さらにシリーズ最初の参戦チームとして名乗りを上げていたGRMは、ロメオ・フェラーリとの広域なパートナーシップ契約のもとで投入するアルファロメオ・ジュリエッタ・ヴェローチェTCRに加えて、新たに2台のルノー・メガーヌR.S.TCRも戦線に投入することを決めた。

 すでにアルファロメオのドライバーとして新人のジミー・バーノンの起用を発表していたが、ルノーのステアリングを握る最初のドライバーにはVASC下部シリーズのSuper2シリーズチャンピオンのクリス・ピザーにマシンを託すことがアナウンスされた。

 その他、VASCの耐久タイトルである“エンデュランス・カップ”でDJRチーム・ペンスキーのファビアン・クルサードとのペアとして活躍し、自身もオーストラリアンGT耐久選手権王者でもあるトニー・ダルベルトがWall RacingのFK8ホンダ・シビック・タイプR TCRでエントリー。

 また、バサースト1000勝者のジェイソン・ブライトも、自身のチームからフォルクスワーゲン・ゴルフGTI TCRの2台体制で参戦することを明かしている。

GRMはVASC下部シリーズのSuper2シリーズチャンピオンのクリス・ピザーにメガーヌを託すと発表

DJRチーム・ペンスキーのファビアン・クルサードとのペアとして活躍するトニー・ダルベルトも参戦決定
Wall RacingのFK8ホンダ・シビック・タイプR TCRのうち1台をドライブする

本日のレースクイーン

宮瀬七海みやせななみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円