明けた2日目もフォード・フォーカスRSのモーターベース勢が速さを維持し、チルトンのチームメイトであるオリー・ジャクソンが午前のタイム1分56秒290でこの日の最速に。午後は今季参戦を休止しながらもテスト参加を決めたハンディ・モータースポーツのロブ・オースティン(アルファロメオ・ジュリエッタBTCC)が1分56秒556でセッション首位となり、2日目総合でも4位に入る健闘を見せた。
そして先日、シーズン後半戦からのマシンスイッチをアナウンスしたレーザー・ツールズ・レーシングは、初日午後から新型『インフィニティQ50BTCC』のシェイクダウンを実施。ステアリングを握った22歳のエイデン・モファットは、2日目に早くも42周を走破して、4シーズン慣れ親しんだメルセデス・ベンツAクラスとの相違点把握やマシン習熟を行った。
「僕はこのテストを通じて単独で新車をドライブし、死ぬほど多くのデータを集めることができた。これは次のラウンドに向けて本当に役立つことになるだろうね」と、タイムシートではテールエンダーに近い記録のみながら、充実の表情を見せたモファット。
「今回、タイムやペースは僕らの焦点じゃなかった。個人的にも新相棒のフィーリングや後輪駆動マシンのドライビングを学ばなくちゃいけなかったからね。それにチームのエンジニアもクルマを知り、セットアップ変更に対してどんな反応を示すかを知る必要があった」
「このマシンチェンジに向け多くの作業をこなしてきたし、この時点でペースは問題視していない。いずれにせよ得られたデータには勇気付けられたし、Laser Tools Racingとしてこのスイッチには自信を持っているよ」
今回のテストで、新たに搭載した最新のスウィンドン・エンジニアリング製TOCA共通エンジンに合わせた冷却システムが充分な効果を発揮していないことが確認され、チームはターボチャージャーの効率をさらに向上させるため、後半戦開幕のスネッタートン・ラウンドまでに修正版ダクトの導入を検討している。


