しかし、1年間のチャンピオンシップ経験で蓄積したTCRシリーズへの理解は確かに価値があり、マシンのコンディションはシーズン開幕前とは比較にならないとも明かす。

「マシンのワイヤリング(配線)の細かな修正や、エンジンマップの調整、サスペンションの最適なセットアップなど、シーズンを通じて細部に至るまであらゆる問題に対処してきた。それらを考慮しても、最終戦まで走らせたホールデン・アストラTCRはシーズン後半に入り、非常に高い競争力を示した」と続けたトッド代表。

「そうしたプロセスを経たマシンは、いつでも実戦投入が可能な状態だ。我々が努力を続けてきたすべての仕事に関して、2020年にそのリターンを得ることができなくなったのは少しばかり残念だね」

「でも、今はこの装備に数名が興味を示してくれている。これは僕たちにとっても、非常に良いことだ」

 同じく、初年度のTCRオーストラリア・シリーズでアルフォロメオ・ジュリエッタ・ヴェローチェTCR、ルノー・メガーヌR.S.TCRの各2台を投入した名門GRM(ギャリー・ロジャース・モータースポーツ)は、ケリー・レーシングと対照的にVASCからの撤退をすでに表明済みだが、2020年に向けてはプジョー308TCRもラインアップに加え、そのドライバーには2000年のバサースト1000勝者ジェイソン・バーグワナを起用すると発表した。

 このプジョー308TCRは、初年度最終戦にTCRでプジョーのファクトリー活動をサポートするDGスポーツ・コンペティションが持ち込んだ個体で、47歳のバーグワナは2年契約を締結。さらに2020年後半に初開催予定の500km耐久戦”バサースト・インターナショナル”には、18歳の息子ベンとのペアリングで出場することも決まっている。

序盤戦は苦労が続いたアストラTCRも、シーズン後半戦は上位に進出するように
GRMはプジョー308TCRを追加すると同時に、大ベテランのジェイソン・バーグワナ(右)起用を発表した

本日のレースクイーン

宮瀬七海みやせななみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円