海外レース他 ニュース

投稿日: 2020.01.17 17:30

バサースト12時間:地元の雄トリプルエイトは、ダブルエースに加えマキシミリアン・ゴッツを起用


海外レース他 | バサースト12時間:地元の雄トリプルエイトは、ダブルエースに加えマキシミリアン・ゴッツを起用

 この新たなトリオと2020年型EVOモデルをProクラスに投入するトリプルエイトは、さらにもう1台をラインアップに追加することもアナウンスし、こちらはオール・オージーのドライバーラインアップを構築。ニック・フォスター、アントン・デ・パスカーレ、サム&ヤセル・シャーヒンをPro-Amクラスにエントリーさせる。

 その他、IGTCインターコンチネンタルGTチャレンジ開幕戦でもある同イベントに向け、AMGカスタマーレーシングのファクトリーマシン3台のラインアップも確定。Proクラス参戦組のクラフト-バンブー・レーシング、グループMレーシングのドライバー陣が発表され、クラフト-バンブーからは2019年のブランパンGTシリーズ・エンデュランスカップで総合3位、スパ24時間で表彰台も獲得したマーロ・エンゲルに、イェルマー・ブールマン、ルカ・シュトルツのトリオに。

 一方のグループMは、すでに発表済みだった南米大陸ブラジルのスタードライバー、フェリペ・フラガに加えて2019年の表彰台ペア、マルチェロ、ブークがジョイント。2016年SCBストックカー・ブラジル王者のフラガは、2019年のデイトナ24時間、セブリング12時間に続いてのメルセデスAMG GT3となり、SCBで所属する名門チームCimed Racingと同じく、ブラジル最大の製薬企業Cimedのロゴが入るマシンで戦う。

 この3台のProクラスと、1台のPro-Amクラスに加えて、シルバーカップにもサンエナジー1・レーシングとブラックファルコンによる2台のAMG GT3がエントリーし、メルセデス陣営としては2020年のバサースト12時間に向け、計6台のマシンを投入することとなった。

トリプルエイト・レースエンジニアリングはPro-Amクラスに777号車を投入し、VASCの若手アントン・デ・パスカーレらを起用する
グループMレーシングの999号車は、2016年SCBストックカー・ブラジル王者のフェリペ・フラガがステアリングを握る
グループMレーシングの999号車は、2016年SCBストックカー・ブラジル王者のフェリペ・フラガがステアリングを握る
シルバーカップに参戦のブラックファルコン46号車は、パトリック・アッセンハイマー、セルゲイ・アファナシェフを起用。後日もう1名が発表される予定だ


関連のニュース