また、シーズン再開を6月のシドニーとした理由について、シーマーは「その理由は主に2点ある」と付け加えた。

「最大の理由はロジスティクス面だ。スーパーカーに参戦する主要チームの拠点は(オーストラリア北東部の)クイーンズランド州と(南東部の)ビクトリア州にほぼ集中している。その中間に位置する(ニューサウスウェールズ州の)シドニーなら各陣営の移動距離もならし、(観光都市ゆえに)宿泊施設の確保も容易だ」

「またTVクルーにとっても開催地が近接しているため、州間を移動してイベントを配信するような不用意なリスクを軽減することもできる。それに加えて、我々オーガナイザーの視点からもイベント管理の観点で理想的なパドック環境となる」

「ピットの裏側には充分なスペースがあり、大きなピットガレージを有するためソーシャルディスタンスの制限を満たし、コンプライアンスに準拠することができる。つまりこれはコンプライアンスの決定であり、ロジスティクスの決定でもあるんだ」

 このシドニー戦は当初“スーパーナイト”と称したナイトレースが予定されていたが、この改訂版ではオーソドックスな日中イベントになる予定。そのほか、オリジナル版からは名物市街地戦のゴールドコーストとニューキャッスルが削除され、2021年1月のオークランド戦はハンプトンダウンかプケコへのどちらになるかを引き続き協議中。4日間のバサースト1000を除く全イベントは2日間に圧縮され、正確なレースフォーマットや長距離耐久カップの設定はまだ未確定となっている。

「チームと放送パートナーと一緒に準備を進め、ファンに可能な限り最高のショーを提供したい」と語るショーン・シーマーCEO
シリーズ最大の祭典であるバサースト1000に加え、今季は2回目のマウントパノラマ訪問も予定される

■VASCヴァージン・オーストラリア・スーパーカー2020年改訂版カレンダー

Round Date Event
Rd.1 2月22~23日 アデレード500(開催済み)
Rd.2 6月27~28日 シドニー・モータースポーツパーク
Rd.3 7月18~19日 ウィントン
Rd.4 8月8~9日 ダーウィン・トリプルクラウン
Rd.5 8月29~30日 タウンスヴィル
Rd.6 9月19~20日 ザ・ベンド
Rd.7 10月8~11日 バサースト1000
Rd.8 10月31~11月1日 パース
Rd.9 11月21~22日 タスマニア
Rd.10 12月12~13日 サンダウン
Rd.11 2021年1月9~10日 オークラウンド
Rd.12 2021年2月5~7日 バサースト(12時間併催)

本日のレースクイーン

宮瀬七海みやせななみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円