表彰台争いはこのアクションが最終的な決定打となり、10周のスプリント勝負はトップ3台がほぼトレイン状態でフィニッシュ。ロイドが2020年オープニングレースで「感動的な結果」を手にし、ベナーニ、フィリピが並ぶポディウムに。

 その背後には4位テディ、6位ジミーのクレーレ兄弟(プジョー308TCR/Team Clairet Sport)に挟まれる形でジロラミが初参戦で5位フィニッシュ。

 6番手争いの集団にいたバックマン兄妹とオリオラは、全員がダメージを被る断続的バトルで、7位の兄アンドレアス以外はトップ10リザルトを失う結末となっている。

 明けた日曜のレース2は、前日トップ10リバースグリッドで最前列についたハルダー兄妹の兄、マイクが千載一遇の好機を活用。

 2016年の創設時からTCRドイツ・シリーズを主戦場として来た兄妹は、現WTCR王者ノルベルト・ミケリスもゲスト参戦したニュルブルクリンクでの2020年第2戦で、レース後の失格裁定に抗議の意思を示すべく、物議を醸す“シリーズ電撃撤退”を表明。その数日後には妹とともに、開幕目前だったヨーロッパ・シリーズへのフル参戦プログラム移行を発表していた。

 リバースポールから発進のマイクはわずかに出遅れたものの、フロントロウに並んでいた18歳のサミ・タウフィク(アウディRS3 LMS/Comtoyou Racing)がジャンプスタートの裁定を受けたため、オープニングラップでセーフティマージンを得ることに成功。

 その後方では集団バトルの末にテディ・クレーレのプジョーをパスしたジロラミが2番手に浮上し、そのまま10周のチェッカー。「自分のレースペースが信じられない気分だった。これは間違いなく、僕のレーシングキャリアで最も価値のある勝利だと言える」と語ったマイク・ハルダーが、2位ジロラミ、3位テディ・クレーレを従えて、シリーズ移籍デビュー戦を値千金のライト・トゥ・フラッグで飾っている。

 これでロイドがシリーズ首位に立ち、ベナーニが追う展開となった2020年のTCRヨーロッパ・シリーズ。続く第2戦は3週間後、9月12〜13日にベルギーのゾルダーで争われる。

前日トップ10のリバースグリッドで最前列についたハルダー兄妹の兄、マイクが千載一遇の好機を活用。「この転身を実現してくれたすべてのメンバーに深い感謝を捧げたい」
前日トップ10のリバースグリッドで最前列についたハルダー兄妹の兄、マイクが千載一遇の好機を活用。「この転身を実現してくれたすべてのメンバーに深い感謝を捧げたい」
急遽の参戦ながらさすがの実力を発揮し、R2で2位を得たネストール・ジロラミ。「1周目のアグレッシブさが良い方向に出た」
急遽の参戦ながらさすがの実力を発揮し、R2で2位を得たネストール・ジロラミ。「1周目のアグレッシブさが良い方向に出た」
「本当にタフなレースでだったが、アンドレアスとは真にクリーンなバトルが楽しめた」と、シリーズ初表彰台を獲得したテディ・クレーレ
「本当にタフなレースでだったが、アンドレアスとは真にクリーンなバトルが楽しめた」と、シリーズ初表彰台を獲得したテディ・クレーレ

本日のレースクイーン

宮瀬七海みやせななみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円