Kojiro Ishii

 前回、お伝えしたように、AsLMS開幕戦は存分に楽しむことができたが、土曜日にはAsLMSとGTアジアが2017年から手を組むという重大発表が行われた。

 2017年からブランパンGTシリーズがアジアで開催されても、秋から冬にかけて行われ、各クラスのチャンピオンにル・マン24時間の出場権が与えられるAsLMSはとくに影響を受けない。

 しかし、GTアジアにとっては日程がバッティングするブランパンGTシリーズのアジア来襲は死活問題。で、GTアジアはどうなるのか? と関係者が見守っていた最中、GTアジアとAsLMSが手を組むということが発表されたのだ。……え?

 デイビッド・ソネンシャー(GTアジアのCEO)、シリル・テシェ・ワロン(AsMLSのCEO)、日本のスーパーGTでもお馴染のパトリック・ディアス(ミシュラン・モータースポーツ・アジア・パシフィック・ダイレクター)などが顔を揃えた記者会見の要旨は以下のとおり。

「両シリーズの開催日程は重複させない」、「車検やBoP(性能調整)で協力」、「2016~2017年AsLMS勝者は2017年GTアジアへの参加費用無償化」、「2017年GTアジア勝者は2017~2018年AsLMSへの参加費用無償化」、「AsLMSチャンピオンに与えられる2018年ル・マン24時間出場権について、GTクラスは両シリーズでの総合獲得ポイントで決定」、「各クラス参加者への賞金の設定」。

 上記のうち、これまでAsLMSへの参加のみが条件だったGTクラスのル・マン24時間出場権獲得には、2017年よりGTアジアへの参加も必須となり、AsLMSのGTクラス参加者にはハードルが高くなった。

 ちなみにAsLMSとGTアジアの統合で与えられるル・マン24時間出場権は今後、ミシュラン・アジアGTチャレンジという名称になる。AsLMSとGTアジアはタイヤがミシュランのワンメイク。一方でブランパンGTシリーズアジアはピレリのワンメイクとなり、タイヤサプライヤーによるアジアでの勢力争いが繰り広げられる。

AsLMSもGTアジアもミシュランタイヤのワンメイクでマシン/チーム/ドライバーの足元を支える。
AsLMSもGTアジアもミシュランタイヤのワンメイクでマシン/チーム/ドライバーの足元を支える。

本日のレースクイーン

葉月ゆうかはづきゆうか
2025年 / オートサロン
MONZA JAPAN X KOSEI
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円