AUTOSPORTweb

 TCRコンセプトの発足以来、3回目のシーズンを迎えるTCRインターナショナル・シリーズは、来季2017年の暫定カレンダーを発表。同選手権を特徴付ける『F1サポートレース』としてのポジションを維持すべく、17年も3ラウンドでの併催を維持することが盛り込まれた。

「我々はすでにバーレーン、モナコ、アブダビで行われるF1グランプリの一部となるべく、フォーミュラワン・マネジメント(FOM)とタイムスケジュールについて議論している」と語るのは、TCRの仕掛け人であり、名物選手権プロモーターであるマルチェロ・ロッティ。

 開幕戦は先ごろ発表された初開催地ジョージアでの1戦となる予定で、同国での国際的モータースポーツ最初のイベントとして、近代的な施設として整備されたルスタヴィ・インターナショナル・モーターパークでシーズンが幕を開ける。

 昨季は開幕戦となったF1第3戦のバーレーン併催は継続。続いてこちらも2年連続開催となるWEC世界耐久選手権併催ラウンドのスパ・フランコルシャンが控える。そしてTCR初開催となるモナコは、最終戦マカオに代わる市街地コースとして、モータースポーツ界で最高のプレゼンスを持つトラックで争われる。続くザルツブルグ、初開催ハンガロリンクはGTオープンとの併催、オッシャースレーベンはTCRジャーマニーとの併催で、欧州選手権ミーティングが続く。

 シーズンフィナーレに向けてアジア・ラウンドとなるのは例年通りだが、初開催の韓国は暫定となり、中国といずれかでの開催可能性が残されている。そして最終戦はマカオに代わってF1併催のアブダビ、ヤス・マリーナ・サーキットだ。

「このラインアップは間違いなく刺激的だ。モナコ、ジョージア、ハンガリー、アブダビの加盟は、このシリーズにさらなる魅力をもたらし、TCRのコンセプトがさらにワールドワイドに展開していく可能性を高めるだろう」と、ロッティ。

タイ・ブリーラム戦はシリーズ発足以来のレギュラー開催地に
タイ・ブリーラム戦はシリーズ発足以来のレギュラー開催地に

本日のレースクイーン

水瀬琴音みなせことね
2025年 / スーパーGT
D'stationフレッシュエンジェルズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円