今季のインディカーの常設ロードコースとストリートコースでは、各車のタイヤストラテジーの違いがリザルト面で大きな違いを生んでいるケースがよく見られている。タイヤは2種類で、おおまかにハードとソフト。ソフトはグリップが高いぶん、耐久性は低い。ソフトはサイドウォールが赤くされ、『レッドタイヤ』と呼ばれる。メインで使われる硬めのほうは『ブラックタイヤ』。1回のレースウイークで1台あたりレッドは4セットが供給される。
海外レース他 ニュース
ロード/ストリート戦に見る2021年のインディカータイヤ戦略のトレンド。最後は“黒”で勝負
Masahiko Amano / Amano e Associati