取材・まとめ 柴田久仁夫

 今季のFIA-F3選手権は、コロナ禍の開催とあって開催ラウンドは7つに絞り、その代わり各ラウンドで3レースを詰め込む変則的なフォーマットだ。しかもレース1、2は12番手までがリバースグリッドで行われ、最後のレース3だけが通常グリッドで行われる。

 いずれにしても予選で12番手までに入れなければ、上位入賞は非常に難しい。岩佐選手の所属するハイテックGPは、どちらかといえばレース重視のマシンセッティングを施すことが多く、そこもシーズン前半の苦戦の一因だった。一方で岩佐選手は、自身のドライビングについて「週末のアプローチにアグレッシブさが足りなかった」と語る。

 第4戦ハンガリーでの待望の初勝利は、まさにそのアプローチを変えたことが奏功した。エンジニアとの共同作業もさらに濃密にできているとのことで、後半戦ではいっそうの活躍が期待できそうだ。

本日のレースクイーン

水城かおりみずきかおり
2025年 / オートサロン
AUTOWAY
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    もっと見る
  • auto sport

    auto sport 2025年4月号 No.1606

    [検証]F1史上最大の番狂わせ
    ハミルトン×フェラーリ
    成功の確率

    詳細を見る