そのジェシカがドライブする予定の初代アウディRS3 LMSは、チームが2022年シーズンに先駆けドライバー評価プログラムの一環として走らせているもので、約2週間前の8月21~22日にゲラーローゼン・アリーナで開催された第3戦では、ハンス・モーリンの後任としてシートを引き継いだ新鋭ケビン・エングマンが、最終ヒートで印象的なデビューウインを飾った個体となる。

「こうしてWTCRドライバーをチームに迎えることができて本当にうれしい。我々はジェシカが力強い進歩を見せてきた過去2年間、ヨーロッパでの彼女の動向を追ってきていたからね」と語るのは、ブリンク・モータースポーツのチームマネージャーであるテッド・ブリンク。

「もちろん、限られたテストと準備により週末は彼女のタスクを尊重していく必要があるが、我々はチームとして一緒に何が達成できるかを楽しみにしているよ」

 この第4戦に向けてもSTCCはシリーズ独自の成績別ウエイトの搭載量を発表しており、選手権首位を独走中のロバート・ダールグレン(クプラ・レオン・コンペティションTCR/PWRレーシング)は、3週連続で最多重量となる50kgのバラストを搭載。

 そのチームメイトを務めるミカエラ-アーリン・コチュリンスキー(クプラ・レオン・コンペティションTCR/PWRレーシング)も、前戦で2ヒート連続のワン・ツーフィニッシュを達成したリザルトを反映し、新たに45kgの重量が課されている。

 一方でランキング3位につけるブリンクは、第3戦から5kg軽減の40kgに。これでドライバー込みのミニマムウエイトが1315kgとなる代表の車両に対し、ゲスト参戦のジェシカ・バックマンは1275kgのアウディで戦うこととなる。

STCCカンジナビアン・ツーリングカー選手権のチームタイトルも獲得するBrink Motorsport(ブリンク・モータースポーツ)からの参戦に
STCCカンジナビアン・ツーリングカー選手権のチームタイトルも獲得するBrink Motorsport(ブリンク・モータースポーツ)からの参戦に

本日のレースクイーン

広瀬晏夕ひろせあんゆ
2025年 / スーパー耐久
raffinee μ's
  • auto sport ch by autosport web

    日曜はSUPER GT、月曜はテレワーク!? 【平凡な日常と、異世界な週末】 『FORMATION LAP Produced by autosport』

    日曜はSUPER GT、月曜はテレワーク!? 【平凡な日常と、異世界な週末】 『FORMATION LAP Produced by autosport』

  • auto sport

    auto sport 2025年11月号 No.1613

    今こそシルエット魂
    “現代”になくて
    “あのころ”あった
    モノとコト

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円