同じ記事の他の画像

  • 来季2023年のRSCレプコ・スーパーカー・チャンピオンシップへの投入が予定される新規定車両"Gen3"版の『フォード・マスタング・スーパーカー』が世界初公開された
  • ワンメイクタイヤを供給するダンロップも、乳がん啓発運動の協賛で"ピンクレター"を採用する
  • スーパー2でタイトルを争うタイラー・エバリンガムと組むスコット・パイ(チーム18/ホールデン・コモドアZB)は、現地流通大手Alspec(アルスペック)のカラーに
  • モノコックからフレームに至るまで、リヤを大破したウィル・ブラウン(エレバス・モータースポーツ/ホールデン・コモドアZB)の車体も、無事に修復が完了
  • プレミエアーのクリス・ピサー組は、1995年にワイン・ガードナー組が採用したコカ・コーラ仕様を復元した
  • プライベーターとしてワイルドカード枠エントリーを果たすマット・チャーダ・モータースポーツは、石油ブランド『カルテックス』がサポート
  • デビッド・レイノルズ(ペンライト・レーシング/フォード・マスタング)との来季契約延長を発表したグローブ・レーシングも、特別カラーで週末の"グレート・レース"に挑む
  • トリプルエイト・レース・エンジニアリングも、ルーキーのデクラン・フレイザーと組み、クレイグ・ラウンズがワイルドカード枠からエントリーする888号車のスーパーチープ・オートカラーを披露した
  • そのDJRは、2022年の『レプコ・バサースト1000』で出走1000レースを迎えるのを記念したトリビュート・カラーリングを発表
  • デモンストレーション・ランでは、ディック・ジョンソン・レーシング(DJR)の代表を務め、自身もドライバーとして『バサースト1000』3勝を挙げているディック・ジョンソン御大がステアリングを握る
  • 旧型モデルとなった"S550"のエクステリアで『VCAT』と呼ばれるホモロゲーション適正検査を受けて来たマスタングは、改めてこの"S650"のエアロダイナミクスで承認登録申請に向けた作業を開始している
  • 9月14日に世界初公開された量産モデルの"第7世代"刷新に合わせ、最新フェイスを採用することがアナウンスされた"Gen3"マスタング
  • すでにイベント会期に突入した現地10月6~9日は、天気予報で集中豪雨への警戒が呼びかけられており、レースへの影響が懸念されている