これで最後の勝負はステージ3を通じて先頭を牽引してきたチャスティンとラーソンに絞られ、残り7周のリスタートへ。ここでインサイドを選択していたチャスティンはターン1に猛然と飛び込むと、ダーリントン特有のバンクはシボレーを上段へと押し流し、ラーソンの進路を塞ぐ形でクラッシュ。

 そのままバックストレッチまでスロットルを緩めず1号車を押し続けたラーソンを含め「ここでフェンスに道連れにするなんて、何の意味があるんだ!」と激怒するHMS陣営に対し、チャスティンは「ターン1にフルコミットした」と語り、自身のアグレッシブさを擁護する言葉を残した。

「本当にタイトだったし、僕は僕自身に集中していた」と続けたチャスティン。

「彼のラインを絞りたかったし、押し上げたかった。そして僕もターンとラインに神経を注いでいたんだ。僕らは1日中、こうして行ったり来たりしながら競争を繰り広げている。だからこそ、絶対にあそこで引くことはできなかったんだ」

 残り2周のオーバータイム・リスタートで首位を譲り受けたバイロンに対し、その手前281周目でフロントエンドにダメージを負っていたケビン・ハーヴィック(スチュワート・ハース・レーシング/フォード・マスタング)に追撃の余力はなく。そのままバイロンが今季カップシリーズ初の3回目のウイナーとなった。

「そうだね、本当にすごいことだよ」と予想外の結末を喜んだバイロン。

「僕の祖父は木曜日に亡くなったんだ。家族がここにいてくれたらいいのにと思うよ。正直なところ物事にはうまくいく方法があって、今日はそのとおりになった。確かにこれは予想していなかったし、最高のステージ3ではなかったけれど、僕たちはただ戦い続けただけで、状況は少しずつ好転していったんだ」

 土曜に開催されたNASCARエクスフィニティ・シリーズ第11戦『Shriners Children’s 200』は、ターン4出口で壁に跳ね返り、ゴールライン手前100ヤードのところでジョン-ハンター・ネメチェク(ジョー・ギブス・レーシング/トヨタGRスープラ)を逆転したカイル・ラーソン(ヘンドリック・モータースポーツ/シボレー・カマロ)が、文字どおりの“ダーリントン・ストライプ”を引っ提げて勝利。

 同じく併催のNASCARクラフツマン・トラック・シリーズ第9戦『バックルアップ・サウスカロライナ200』は、クリスチャン・エッケス(マカナリー・-ヒルゲマン・レーシング/シボレー・シルバラードRST)が待望の今季2勝目をマーク。服部茂章率いるハットリ・レーシング・エンタープライズ(HRE)、16号車タイラー・アンクラム(トヨタ・タンドラTRD-Pro)は終盤タイヤダメージを抱え14位に終わっている。

今季限りで勇退表明のケビン・ハーヴィック(Stewart-Haas Racing/フォード・マスタング)は2位。「フロントが破損していて最後は追えなかったが、今日は良いクルマに乗れた」
4月末にスプリントカーで脊椎骨折を負ったアレックス・ボウマンの分も奮闘したチェイス・エリオット(Hendrick Motorsports/シボレー・カマロ)が3位に
NASCAR Xfinity Series第11戦は、ワイルドなフィニッシュを制したカイル・ラーソン(Hendrick Motorsports/シボレー・カマロ)が勝利

NASCAR Craftsman Truck Series第9戦は、クリスチャン・エッケス(McAnally-Hilgemann Racing/シボレー・シルバラードRST)が待望の今季2勝目をマークしている

本日のレースクイーン

朝倉咲彩あさくらさあや
2025年 / スーパーGT
RUNUP CLOVER VELICA
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円