今回は6セットのタイヤが使うことができ、テストメニューも4台で分けながらも、情報は互いに共有し合い、プログラムを進めていった。また琢磨の担当エンジニア、ガレット・マザーシードは琢磨がKVレーシング時代(2010~11)に担当していたエンジニアで、ガレットとの再タッグも琢磨にとっては好条件。気心の知れた仲だ。

 1周が51~52秒と短いセブリングは、バンプが激しいコース。琢磨自身もここを比較的得意にしているが、この日は思ったようにタイムが縮まらなかった。新チームで手探りの状況もあったろうが、途中で車高を調整する部品に不具合が見つかっていた。しかし走行に大きな支障もなかったので、そのままテストを続行。タイムにこだわればキリがなくなるが、まずは移籍直後の琢磨にすればテストメニューを順調にこなすことに重きを置いた形だ。

4台が走行し順調にテストメニューをこなしたアンドレッティ・オートスポート
4台が走行し順調にテストメニューをこなしたアンドレッティ・オートスポート

「アンドレッティに来てから初めてのロードコースと市街地の仕様のテストでしたが、まずは順調だったと思います。小さいトラブルがあったのは残念でしたが理由はわかっていますし、開幕直前のメニューをこなす事を優先して、4台がメニューをいろいろこなせたのは良かったと思います」

「今年はホンダ勢にガナッシも来ましたが、昨年は2勝しかできませんでしたし、シボレー勢は今年も手強いでしょう。楽観はできないと思います。これで開幕のセント・ピーターズバーグを迎えますが、気持ちを新たにしてしっかり臨みたいと思います」

「今年の目標? ん~、どうでしょうね(笑)。また勝ちたいと思っていますし、何度かは表彰台に上がりたいと思ってますよ」

 昨年まで在籍していたAJフォイトでは4年間を過ごし、アンドレッティはインディカーで4チーム目となる琢磨。8年目のシーズンにやってきたビックチャンスを生かすことが出来るだろうか。

 開幕戦のセント・ピーターズバーグをまもなく迎えようとしている。

本日のレースクイーン

林れむはやしれむ
2025年 / スーパーGT
マツキヨココカラアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円