明けた日曜現地午前11時半に開始された30分+1ラップ勝負では、やはり気温約30度と暑さの続くなか必須の義務ピットウインドウを除いて、ポールシッターのゾンタが実質的に全周でリードを保つことに。この作業後のセカンドスティントでは、3番手発進だったペテコフが迫り最終ラップの“プッシュ・トゥ・パス”勝負に持ち込むも、ゾンタがヴェロチッタでの3勝目、そしてSCB通算10勝目を確定させた。

「うれしすぎる結果だ。レースで速いクルマがあったから、ブレーキとタイヤを大事に扱った。インテルラゴス以来、僕らは非常に競争力があり、ここからすべてのレースで良いスコアを獲得し、タイトルを争うときが来た」と、先月のインテルラゴスに続く今季2勝目を手にしたゾンタ。

 一方、このヒートでネルソン・ピケJr.(クラウン・レーシング/トヨタ・カローラ)に続きトップ10に喰い込んだロッシは、同じく30分+1ラップ勝負のレース2に向けリバースポールを確保する。

 これが最大の呼び水となり、オープニングラップで発生した多重アクシデントで、ゾンタを含む数名のドライバーが争いから脱落するなか、TGRのワークスカラーをまとった117号車はセーフティカーが導入される荒れた事態も回避することに成功。

 そのままリスタート後の義務ピットも完璧にこなし、この機会に9番手から2番手にジャンプアップしてきた2021年王者ガブリエル・カサグランデ(A.マティス・フォーゲル/シボレー・クルーズ)や、シリーズ3連覇のダニエル・セラ(ユーロファーマRC/シボレー・クルーズ)ら歴戦の実力者も退け、ロッシがSCB通算4勝目を飾った。

「先頭でゴールすることを目指して計画された旅だった。レース1を16番手からスタートするのは非常に難しいだろうということは分かっていたが、すべてうまくいった」と、第5戦からの連続勝利で早くも今季2勝目を挙げたロッシ。

「そのレース2は1周目で起こったこととセーフティカーのおかげで、僕も幸運だった。鍵となったのはクルマで、レース1、そして何よりもレース2では非常に良いペースを見せた。それにピットストップもね。フルタイム・スポーツとトヨタは素晴らしい仕事をしてくれたし、今日は予想以上に良かったよ」

 依然としてTGR陣営のチアゴ・カミーロ(イピランガ・レーシング/トヨタ・カローラ)が選手権首位を守る2023年SCBは、続く8月25~27日にシリーズではおなじみゴイアニアで第7戦が争われる。

レース2では、シリーズ唯一の"外国人ドライバー"として道を切り拓くアルゼンチン出身マティアス・ロッシ(フルタイム・スポーツ/トヨタ・カローラ)が隊列を率いる
レース2では、シリーズ唯一の”外国人ドライバー”として道を切り拓くアルゼンチン出身マティアス・ロッシ(フルタイム・スポーツ/トヨタ・カローラ)が隊列を率いる
117号車はセーフティカーが導入される荒れた事態も回避することに成功。歴戦の実力者も退け、ロッシがSCB通算4勝目を飾った
117号車はセーフティカーが導入される荒れた事態も回避することに成功。歴戦の実力者も退け、ロッシがSCB通算4勝目を飾った
選手権トップ3が3点差。2023年はタイトル争いの点でまったく予測不可能なシナリオで前半戦終了を迎えた
選手権トップ3が3点差。2023年はタイトル争いの点でまったく予測不可能なシナリオで前半戦終了を迎えた
「鍵となったのはクルマで、レース1、そして何よりもレース2では非常に良いペースを見せた」とレース2ウイナーのロッシ
「鍵となったのはクルマで、レース1、そして何よりもレース2では非常に良いペースを見せた」とレース2ウイナーのロッシ

本日のレースクイーン

林れむはやしれむ
2025年 / スーパーGT
マツキヨココカラアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円