AUTOSPORTweb

 小雨がパラつく状況でスタートしたレース2では、リバースポールポジションに着いた3台目のチーム・エングストラー、ジャコモ・アルトのVWゴルフGTIがまさかのストール。

 チャンピオンシップに向けてプレッシャーが減ったファイルズは、ストレート上で全車を抜き去り、1コーナーまでにトップへ浮上。ミュルザンヌ・レーシングの17年型アルファロメオ・ジュリエッタTCRのダビド・カヤイアが2番手で追う展開となるが、オープニングラップの最終コーナーでエングストラーがジュリエッタをパス。王座に向けファイルズを追う体制を採った。

レース2に復帰した17年型アルファロメオ・ジュリエッタTCRだが「制御不能なアンダーステア」で戦列を去った
レース2に復帰した17年型アルファロメオ・ジュリエッタTCRだが「制御不能なアンダーステア」で戦列を去った

 しかし、無常の結末は4周目のストレートで訪れた。

「無念すぎて言葉もない。ドライブシャフトが壊れてシビックに何も対抗できなかった」と涙のエングストラー
「無念すぎて言葉もない。ドライブシャフトが壊れてシビックに何も対抗できなかった」と涙のエングストラー

 初の国際シリーズ・タイトルに向けライバルを追うエングストラーのゴルフGTIが突然のスローダウン。エングストラーは成す術なくマシンをコースサイドに止め、ここで万事休す。

 このトラブルでセーフティカーが導入され、マシン回収で8周後に再開となったが、カヤイアのアルファロメオはステアリングトラブルで19周目に戦列を去ると、ファイルズ、グドヴィッチ、アルトの順でチェッカー。

初のTCR中東王者となったファイルズだが、今季のTCRドイツへのエントリーは未定となっている
初のTCR中東王者となったファイルズだが、今季のTCRドイツへのエントリーは未定となっている

 イギリス人のファイルズが、栄えあるTCR中東シリーズ・初代チャンピオンの座に輝いた。

「2連勝でチャンピオンシップを獲得するのは素晴らしいことだ。この週末はタイヤに厳しい戦いになり、レース2に向けニュータイヤを温存する判断が僕らを救った。それでも、ファイナルラップにはタイヤが完全に死んでいたからね」とファイルズ。

 2位、3位に入ったグドヴィッチ、アルトのリザルトにより、チーム・エングストラーがチームズ・タイトルを獲得している。

本日のレースクイーン

後藤佑紀ごとうゆうき
2025年 / オートサロン
AUTOWAY
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年4月号 No.1606

    [検証]F1史上最大の番狂わせ
    ハミルトン×フェラーリ
    成功の確率

  • asweb shop

    1994年から最新の2024年まで「すべての」GT出走マシンを完全収録

    4,400円