●エルフィン・エバンス(#33 トヨタGRヤリス・ラリー1)/デイ2総合7番手
「今日は、まあまあの一日だった。路面は前戦ポーランド以上に多くのルースグラベル(軽めの砂)に覆われていて、クルマが走るごとに確実に良くなっていった」
「なので、自分よりも後方からスタートするドライバーと戦うのは大変だった。自分たちにできることはあまりなかったので、各ステージでベストを尽くし、明日の出走順を良くすることに集中したよ」
「クルマのフィーリングは良く、ドライビングも悪くなかったので、これ以上のタイムアップは望めなかったかもしれない。明日は出走順が少し良くなるだろうし、それはプラスに作用するはずなので、何ができるのか見たいと思っている」

●カッレ・ロバンペラ(#69 トヨタGRヤリス・ラリー1)/デイ2総合首位
「今日はかなり良い一日になった。フィーリングは完璧ではなかったが、ミスを犯さずに良い仕事ができたと思う」
「朝はクルマにあまり自信が持てず、路面も非常に滑りやすいコンディションだった。また、日中はタイヤフィティングゾーンしか設定されず、本格的なサービスがない状況だったので、クルマに大きな変更を加えることは難しかった」
「それでも改善に努め、午後はさらにプッシュし、クルマのフィーリングは少しずつ良くなっていったように感じた。クリーンな走りを心がけ、フィーリングがあまり良くないときには無理をせずに良いタイムを出すことができたよ」
「また、タイヤ戦略も非常にうまくいっていると思う。明日に向けて、良いフィーリングをより安定して得るためになにか解決策を見つけ出す必要があるが、それ以外はとても順調だ」

●セバスチャン・オジエ(#17 トヨタGRヤリス・ラリー1)/デイ2総合3番手
「とても楽しい一日だった。このようなハイスピードなラリーにはしばらく出場していなかったので、まずクルマに乗ること自体がとても楽しかったし、自分たちのパフォーマンスにも満足している」
「今日は出走順の違いによる路面のクリーニングの影響が大きく、出走順はワーストではなかったが、自分たちよりも前から出走するクルマは3台だけだったので、道は非常に滑りやすいところもあった」
「クルマのフィーリングは良かったし、ペースノートも良い出来だった。今の順位はポジティブなものだし、チームにとっても良い一日だったね。カッレ(・ロバンペラ)とは本当の意味で戦っているわけではないが、(マルティン・セスクスとの)2番手争いは面白くなっているので、明日もこの調子で頑張りたい」

●勝田貴元(#18 トヨタGRヤリス・ラリー1)/デイ2総合4番手
「今日はうまくいきました。ラトビアのステージは素晴らしく、とても楽しんでいます。どの道も似ていて覚えにくいので、ペースノートに集中する必要がありましたが、うまくいったと思います。走っていて本当に楽しかったですし、良い気分でした」
「午前中はステージとステージの間に小さな変更を試したところ、ポジティブなステップを踏むことができたので、あとは自分のドライビングに自信を持ち、走りに専念する必要がありました。午後は、長いループでタイヤをマネージメントすることがかなり難しかったですが、それでも最後のステージではプッシュして順位を上げることができたので良かったです」
「ここまでのところ、ポーランドよりもずっといい走りができているので、この調子を最後まで保ち続けたいと思っています」
