AUTOSPORTweb

PRESS RELEASE

2016年4月20日

プジョー208 WRX、ポルトガルで高いポテンシャルを発揮
~セバスチャン・ローブがWRX初参戦で総合5位~

 2016年FIA世界ラリークロス選手権が16~17日、ポルトガルで開幕を迎え、チームズタイトル防衛に挑むプジョー208 WRX陣営は波乱の週末を乗り切りました。部分的に濡れた路面も混ざるコンディションで行われたファイナルでは、セバスチャン・ローブがポディウムまであと一歩に迫りました。

 最初の2ヒートは豪雨に見舞われ、プジョー208 WRXが本来のポテンシャルを発揮することは阻まれました。しかし、セミファイナルには同じマニュファクチャラーから3台が進出しました。しかし、ファイナルへの進出を決めたのはローブだけとなりました。

 FIA世界ラリークロス選手権のデビュー戦となったローブは、高い適応力を見せつけました。ヒートレースで安定した速さを見せ、ファイナルでもポディウムを果敢に狙いました。ところが、トランスミッションのトラブルが発生してしまい、思うようなアタックができず、5位でチェッカーフラッグを受けました。

<コメント>
■ブルーノ・ファミン(プジョー・スポールディレクター)
「波乱の週末でした。最終的なリザルトは我々の期待には届きませんでしたが、それでも素晴らしい戦いぶりでした。今年の戦いは非常に厳しく、2015年シーズン後半を通してライバルたちに打ち勝ってきた勢いをキープするには、全力で取り組まなくてはなりません。総合的なパフォーマンスがそれほど悪くなくても、ここモンタレグレでは混戦のなかを戦わなくてはならず、アクシデントを避けることができませんでした。しかし、我々はこの週末、精一杯戦いました!」

■ケネス・ハンセン(チーム代表)
「セバスチャンは、まさに衝撃の新人です! ラリークロスのデビュー戦で、これほどの速さを見せるとは思っていませんでした。彼がこの週末で見せたアプローチも印象的でした。全体的には、今季開幕戦のリザルトには十分に満足はしていません。滑りやすい路面コンディションに手を焼き、ドライバーとマシンのフィーリングを合わせるのに苦労しました。しかし、コースがドライであれば、プジョー208 WRXはとても競争力があります。次はどんな場面にも対応できるよう取り組んでいかなくてはなりません」

2016年世界ラリークロス選手権第11戦ポルトガル
2016年世界ラリークロス選手権第11戦ポルトガル

本日のレースクイーン

籾山采子もみやまあやこ
2025年 / スーパーフォーミュラ
トヨタS&Dミレル
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円