AUTOSPORTweb

 両選手とチームスタッフの活躍に「今日は素晴らしい1日になった。ターマックで我々のクルマが示した高いパフォーマンスは、今後に向けて大きな自信になる。ターマック仕様の開発に尽力した全スタッフに感謝の言葉を贈りたいね」と語るのはトミ・マキネン代表。

「ユホ(・ハンニネン)は今日、本当に素晴らしい走りをしてくれた。表彰台に上がるのは少々難しいかもしれないが、きっとベストを尽くしてくれるはずだ。そしてエサペッカ(・ラッピ)は、事前のテストとは完全に違うコンディションでの走行となったが、とても大きく進化したと思う」

 マキネンと同様にハンニネンも「今日はとても良い1日だった」とデイ2を振り返ると同時に「昨日の結果にはやや失望したけれど、ターマックのほうが速く走れると分かっていた。それでも、午前中のSSであれほど良いタイムが出たことには驚いたよ」と本音を漏らした。

 一方、ラッピは「今朝最初のSSでは十分な自信を持って走ることができなかった」とコメント。

「なぜなら、事前のテストはウエットでの走行だったから、その時よりも路面のグリップ力がはるかに高かったんだ。しかし、走るうちに少しずつ自信が高まっていったよ。特に、最後から2番目のSSでは良い走りができた」

 競技最終日となる8日のデイ3は、SS14~19の計6SS、デイ2と同様ターマックで争われる。3本のSSをそれぞれ2回走行するが最終のSS19はボーナスポイントが与えられるパワーステージとなる。6本のSSの合計距離は74.26km。1日の総走行距離は310kmだ。

ユホ・ハンニネン(トヨタ・ヤリスWRC)
ユホ・ハンニネン(トヨタ・ヤリスWRC)
エサペッカ・ラッピ(トヨタ・ヤリスWRC)
エサペッカ・ラッピ(トヨタ・ヤリスWRC)

本日のレースクイーン

名取くるみなとりくるみ
2025年 / スーパーGT
KOBELCOガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円