市販車部門5連覇を目指すトヨタ車体は、クリスチャン・ラビエル/ジャン-ピエール・ギャルサン組328号車トヨタ・ランドクルーザーが部門首位、三浦昂/ローラン・リシトロイシター組337号車が部門2番手でスタート。総合では328号車が総合35番手、337号車が総合31番手につけた。

 トラック部門に参戦している日野チーム・スガワラは、菅原照仁/高橋貢組511号車が総合12番手、菅原義正/羽村勝美組521号車が総合23番手だった。

 二輪部門は2017年大会覇者のサム・サンダーランド(KTM450ラリー)が首位発進。総合2番手にエイドリアン・バン・ベーフェレン(ヤマハWR450F)、総合3番手にパブロ・キンタニヤ(ハスクバーナFR450)が続いている。

 ホンダ勢最速は、総合4番手を獲得したホアン・バレダ(ホンダCRF450RALLY)。このバレダまでがトップのサンダーランドと1分以内のギャップに収まっている。

 1月7日のダカールラリー2日目は、ピスコを中心にステージ2が行われる。SS距離は267km、総走行距離は四輪部門が278km、二輪とトラック部門は279kmとなっている。

本日のレースクイーン

亀澤杏菜かめざわあんな
2025年 / スーパーGT
Astemoアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円