プジョー・シトロエン・ジャポン プレスリリース

ダカール2018で総合優勝、プジョーは3連覇を達成

〜プジョー3008DKR Maxiは2台がトップ5に食い込む〜

 チーム・プジョー・トタルは、開催40回目となった2018年ダカールラリーに参戦し、カルロス・サインツ/ルーカス・クルス組が、優勝を飾りました。
 
 プジョー3008DKR Maxiは、ペルー、ボリビア、アルゼンチンに設定された砂丘や岩だらけの路面など、8793kmの過酷な道のりを走破。優勝したサインツは序盤からパフォーマンスと安定感を披露し、第6ステージと第7ステージで最速タイムをマークしています。
 
 最終的に43分40秒のリードを築いて、アルゼンチンのコルドバにトップで到着し、チームにとってダカール3連覇をもたらす記念すべき勝利を飾りました。

総合優勝を果たしたカルロス・サインツ/ルーカス・クルス組
総合優勝を果たしたカルロス・サインツ/ルーカス・クルス組

 
 合計14ステージ(うち1ステージはキャンセル)中、プジョー3008DKR Maxiは7つのステージで勝利を獲得。卓越した走破性と、非常に高い信頼性を示しました。
 
 2016年、2017年とダカールラリーを連覇しているステファン・ペテランセル/ジャン・ポール・コトレ組は、一時は首位、第13ステージまでは総合2番手につけていましたが、最終的には合計3回のステージ最速タイムを記録して、4位でゴールしました。
 
 シリル・デプレ/デビッド・キャステラ組も一時は総合首位につけましたが、アクシデントで大きく後退。その後はチームメイトのサポートに回り、上位フィニッシュに貢献しました。
 
 2017年大会で2位を得たセバスチャン・ローブ/ダニエル・エレナ組は第5ステージでスタックしたマシンを避けようとしてコースオフ。その衝撃でコ・ドライバーのエレナが尾てい骨を負傷したため、残念ながらリタイアを喫しました。
 

コメント

本日のレースクイーン

池永百合いけながゆり
2025年 / オートサロン
VELENO&Garage力
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円