AUTOSPORTweb / Translation:AKARAG

■ヒュンダイ・モータースポーツ

●アンドレアス・ミケルセン(ヒュンダイi20クーペWRC)/デイ2総合31番手

「SS3が終わってすぐ、車内でアラームが鳴り、低バッテリー電圧の警告が出たんだ。マシンを止めて調べたら、オルタネータの問題だと分かった」

「SS4まで短い時間しかなく、マシンを修理するチャンスがなかった。だから今日はリタイアしなければならなかった。幸い、土曜日はラリー2規定のもとで再スタートできる」

「でもこのような形で2018年シーズンを始めたくなかったね。残りのステージはこのマシンで経験を積むために使うよ。ターマックでちょうど良い感覚を掴む必要がまだあるからね。今週僕たちが戦うのに唯一残された希望は、(ボーナスポイントが獲得できる)パワーステージだ」

●ティエリー・ヌービル(ヒュンダイi20クーペWRC)/デイ2総合9番手

ティエリー・ヌービル(ヒュンダイi20クーペWRC)
ティエリー・ヌービル(ヒュンダイi20クーペWRC)

「午前中まさに最初のステージでパンクに見舞われ、多くのタイムを失ってしまった。その後はとても順調だった。木曜日(デイ1)の終わりに比べたら、ずっと気分は良かったよ!」

「僕たちの目標は、注意深く着実な走行をすることで、ただできるだけ順位を取り戻すことだった。確かに午前中の天候は誰にとっても役に立つものではなかった。雨とぬかるみでコンディションは酷いものだし、アクアプレーニングや視界の問題もあった」

「午後の終わりのSS8では、マシンは順調に走り、もう少し楽しむことができた。僕たちは総合9番手まで上がってきたから、これからの2日間でできないことはないよ。トップ5かトップ6フィニッシュか、確かではないけどね」

●ダニ・ソルド(ヒュンダイi20クーペWRC)/デイ2総合3番手

ダニ・ソルド(ヒュンダイi20クーペWRC)
ダニ・ソルド(ヒュンダイi20クーペWRC)

「困難な1日だった。1回目の走行は特に強力なものではなく、形勢が不利になり、午後には天候の悪化に直面しなければならなかった」

「雨のせいでドライビングコンディションはトリッキーになり、フロントガラス越しの視界も悪くなってしまった。最終ステージではグリップが増し、マシンの中でもいい感触を掴めるようになった」

「3位争いは接戦だから、明日もポジションを保持するためにベストを尽くさなければね」

本日のレースクイーン

松田蘭まつだらん
2025年 / スーパーGT
ZENTsweeties
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円