投稿日: 2018.12.19 18:38
更新日: 2018.12.19 18:53
更新日: 2018.12.19 18:53
ヤリスWRCでの参戦も。勝田貴元が臨む2019年TGRラリーチャレンジプログラム概要発表
autosport web
一方、プログラムの監修を務めるトミ・マキネンTOYOTA GAZOO Racing WRT代表は「勝田はこの3年半で目覚ましい成長を遂げた」とコメント。
「次のステップとして、19年はWRC2でこれまで以上に高いレベルで競争するとともに、ヤリスWRCでフィンランドラリー選手権に参戦し、WRカーに慣れる機会も与えることにした」
「彼の目標は、WRCイベントの長い週末の間、うまくバランスを取り、より一貫性を持って走ること、プレッシャーとうまく向き合うこと、そして自信をつけることで、プロのWRCドライバーレベルにステップアップすることだ」
「シーズンオフ明けのラリー・モンテカルロでは、まずはドライビング感覚を取り戻し、コドライバーのバリットとのコンビネーションを再構築することが目標になる」
「初戦はプレッシャーなく参戦させ、(本格的な)WRC2選手権争いへの参加は昨年、彼が素晴らしい成績を上げたスウェーデンからになるだろう」
TGRラリーチャレンジプログラムの育成ドライバーに選出された勝田にとって“勝負の年”となる2019年。そのファーストイベントとなるWRCモンテカルロは約1カ月後に迫っている。
■TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジプログラム 2019年体制
プログラム監修:トミ・マキネン
プログラム運営管理:カイ・リンドストローム
インストラクター:ヤルッコ・ミエッティネン
ドライバー:勝田貴元
コドライバー:ダニエル・バリット
出場ラリー:下記表を参照
■WRC世界ラリー選手権(参戦車両:フォード・フィエスタR5)
日程 | イベント | 路面 | |
---|---|---|---|
1 | 1月24~27日 | 第1戦モンテカルロ | アイス・スノー・ターマック |
2 | 2月14~17日 | 第2戦スウェーデン | スノー |
3 | 3月28~31日 | 第4戦フランス | ターマック |
4 | 4月25~28日 | 第5戦アルゼンチン | グラベル |
5 | 5月9~12日 | 第6戦チリ | グラベル |
6 | 5月30日~6月2日 | 第7戦ポルトガル | グラベル |
7 | 6月13~16日 | 第8戦イタリア | グラベル |
8 | 8月1~4日 | 第9戦フィンランド | グラベル |
9 | 8月22~25日 | 第10戦ドイツ | ターマック |
10 | 9月12~15日 | 第11戦トルコ | グラベル |
11 | 10月3~6日 | 第12戦イギリス | グラベル |
12 | 10月24~27日 | 第13戦スペイン | ターマック・グラベル |
■フィンランドラリー選手権(参戦車両:トヨタ・ヤリスWRC)
日程 | イベント | 路面 | |
---|---|---|---|
1 | 3月1~2日 | 第3戦 SM Itäralli | スノー |
2 | 5月24~25日 | 第4戦 SM Riihimäki ralli | グラベル |
1 2