現時点でアブリングはアブダビ、南アフリカ、ポルトガル、そしてニュルブルクリンクに新設されるトラックを舞台としたドイツ戦へのエントリーを予定。同じく2020年はGCKアンコラプテッドのチーム名でクリオをドライブする、GCK創設者兼代表のゲラン・シシェリも次のように期待を語っている。
「ケビンをEuroRXではなくWorldRXに投入するプランは、チームとしての戦略的な決定によるものだ。ケビンは非常に才能があり、このスポーツに熱心に取り組み、その姿を間近で見てきた者として、2020年は彼と密接に協力することを常に考えていたんだ」と明かしたシシェリ。
「世界的には、この瞬間にも多くの問題に直面しているが、ケビンには可能な限り出場ラウンドへの準備にフォーカスしてもらうつもりだ。このWorldRXで世界レベルのRXドライバーたちとバトルし、彼が世界戦で通用することを証明したい。その成功と経験を足掛かりに、2021年フル参戦への良き準備期間となることを願っている」
また、2020年シーズンエントリー暫定枠で参戦するTEAM JCレーステクニークは、すでに期限内でエントリーリストが発表されていた2019年EuroRX王者のロビン・ラーソンに加え、新たに『KYBチームJC』の参戦名でラトビア出身のヤニス・ボウマニスを起用するとアナウンス。体制確定が申請期限より遅れたものの、既存参戦全チームの承認を得て2台目のEKS製アウディS1 RXスーパーカーを走らせる。
「まったく新しいチームで、新しいシーズンが始められることをとても楽しみにしている。JCレーステクニークとロビンは、2019年にEuroRXで高い競争力を発揮した。今季はWorldRXに昇格し2台のマシンを走らせることで、より効果的で強いチーム作りが可能になると思う」と、意気込みを語ったバウマニス。
「KYB製の最新ショックアブソーバーを搭載した、最新仕様のEKSアウディに乗り込むのが待ちきれない。ロビンは間違いなく自分よりクルマをよく知っているが、彼のペースにできるだけ早く近づくことができれば最高だね」

