市販車クラスを戦うチームランドクルーザー・トヨタオートボデー勢は三浦昂(TLC VDJ200)が総合43番手/クラス首位、僚友ロナルド・バソ(TLC VDJ200)が総合45番手/クラス2番手につけている。

 トラック部門に参戦している日野チームスガワラの菅原照仁(日野レンジャー)は部門トップから4時間20分遅れながら26番手でステージを走破。総合順位は3つダウンの18番手となったが、排気量10L未満クラスでは依然、首位を守っている。
 
 二輪部門では初日のステージウイナー、レッドブル・KTM・ファクトリーチームのトビー・プライス(KTM 450ファクトリー)がふたたびスピードを発揮。ステージ優勝を飾り総合4番手に浮上した。
 
 これに続いたのがモンスターエナジー・ホンダチームのケビン・ベナバイズ(ホンダCRF450ラリー)で、ステージ2番手となった彼は総合13番手から同2番手にジャンプアップを果たす。総合首位はSS4番手に入ったBASダカール・KTMレーシングチームのスカイラー・ハウズ(KTM450ラリー・レプリカ)だ。
 
 1月6日に行われる“ステージ4”はワディ・アド・ダワシルから首都リヤドに至るルートだ。引き続き標高800~1000メートルで行われるステージの距離は337km。リエゾン(移動区間)を含めた総走行距離は今大会最長の813kmに上る。

トビー・プライス(KTM 450ファクトリー)
トビー・プライス(KTM 450ファクトリー)
ケビン・ベナバイズ(ホンダCRF450ラリー)
ケビン・ベナバイズ(ホンダCRF450ラリー)
ナッサー・アル-アティヤ(トヨタ・ハイラックス)
ナッサー・アル-アティヤ(トヨタ・ハイラックス)
初日からトラック部門の総合首位を守るドミトリー・ソトニコフ(カマズ・マスター)
初日からトラック部門の総合首位を守るドミトリー・ソトニコフ(カマズ・マスター)

本日のレースクイーン

林れむはやしれむ
2025年 / スーパーGT
マツキヨココカラアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円