更新日: 2016.11.18 20:06
WRCオーストラリア:“ラストラン”のフォルクスワーゲン勢が初日ワン・ツー
世界ラリー選手権(WRC)第13戦オーストラリアは18日、SS1~11が行われ、アンドレアス・ミケルセン(フォルクスワーゲン・ポロR WRC)がトップタイムをマークした。
フォルクスワーゲンの撤退発表から2週間強、2016年シーズンの最終戦、そしてフォルクスワーゲンのWRC“ラストラン”となるラリー・オーストラリアが開幕した。
ラリー・オーストラリアはシドニーとブリスベンの中間に位置するオーストラリアの観光都市、コフス・ハーバーを中心に開催されるグラベル戦。道幅が狭く曲がりくねったステージや林道を駆け抜けるテクニカルなステージが設定されている。
この大会に“必勝命令”を受けて臨んでいるフォルクスワーゲン勢のうち、ミケルセンがオープニングから快走。ミケルセンは午前中に行われた5SS中4SSで最速タイムをマークして、10秒以上のギャップを構築する。
午後に行われた6SSでステージトップを奪ったのは1SSのみだったが、それでも総合首位のポジションを維持。15.4秒のリードをもって19日の走行に臨む。
ミケルセンに続く総合2番手には僚友オジエがつけた。オジエは午前中の段階では総合3番手だったものの、午後の走行で路面コンディションが改善したことでペースが向上。2番手につけていたヘイデン・パッドン(ヒュンダイi20 WRC)がタイヤギャンブルに失敗してポジションを落としたこともあり、順位を逆転した。
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています