Text:Keisuke Koga

 Mスポーツのマシン、フォード・フィエスタWRCの素性は非常に良い。2017、2018年には(現トヨタの)セバスチャン・オジエがチャンピオンに輝き、2017年にはマニュファクチャラーズタイトルも獲得した。その当時からすでに予算不足で、新しいパーツのテストをなかなかできないでいたが、それでもオジエが乗れば勝てるマシンだったのだ。

 現在はライバルの開発が進みさらに厳しい状況にあるが、相変わらず素性は良く、経験の浅いフルモーがベストタイムを刻める速さを備えている。また、今年のクロアチア(第3戦)では新エンジンが投じられるなど、地道に進化は続いている。

 ドライバーに関しては、スポンサー持ち込みでフル参戦のグリーンスミスは正直なところ並クラスではあるが、経験を積み速さも確実性も増している。一方、フルモーにはトップドライバーとしての才能の片鱗が感じられる。彼が時々刻む好タイムはWRカールーキーとは思えぬもので、“オジエの後継者”という見立ても大袈裟ではなく思えてきた。

 ただ、彼と2台目のシートをシェアするテーム・スニネンのミスの多さは、チームにとって想定外であろうし、頭が痛い問題に違いない。スニネンは今年、コドライバーが現在のミッコ・マルックラに替わって以降、明らかにパフォーマンスが落ちている。かくなる上は、残る全戦をフルモーに託したほうが、今後を考えても得られるものはきっと多いはずだ。

■採点……【40点】

※セミワークスチームとしては80点以上

今季第3戦クロアチアでWRカーデビューを果たしたアドリアン・フルモー(フォード・フィエスタWRC)
今季第3戦クロアチアでWRカーデビューを果たしたアドリアン・フルモー(フォード・フィエスタWRC)
“オジエの後継者”と目されているアドリアン・フルモー。第6戦ケニアではWRカーデビュー3戦目にしてステージ優勝を記録した
“オジエの後継者”と目されているアドリアン・フルモー。第6戦ケニアではWRカーデビュー3戦目にしてステージ優勝を記録した
アドリアン・フルモーと2台目のフィエスタWRCをシェアするテーム・スニネンは、第3戦クロアチアと第4戦ポルトガルでWRC2クラスの2位表彰台を獲得している
アドリアン・フルモーと2台目のフィエスタWRCをシェアするテーム・スニネンは、第3戦クロアチアと第4戦ポルトガルでWRC2クラスの2位表彰台を獲得しているが……

本日のレースクイーン

松田蘭まつだらん
2025年 / スーパーGT
ZENTsweeties
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円