autosport web

 一方、陣営内で3台目のドライバーに起用されたベリストロームは、かつてKMSがタイトルを獲得したSTCCスカンジナビアン・ツーリングカー選手権で長年エンジニアを務めたロニー・ベリストロームの子息であり、昨季のラリーXノルディックや国内選手権のスーパーカー・ライトで競技を始めたばかりの新鋭でもある。

「まさかWorldRXにレギュラー参戦する機会が得られるだなんて、本当に夢の実現だよ。昨年ラリークロスに実戦デビューしたばかりだけど、すぐにその虜になった。世界選手権は最高峰だし、目の前には非常に困難な課題があると思うけど、できるだけ多くの経験を積みたいと考えている。だって僕の周囲には、最高の教師たちが揃っているんだからね!」

 そのフォルクスワーゲン・ディーラーチーム・バウハウスのチームマネージャーを務め、KMS代表としてヨハンを育て上げた実父のトミー・クリストファーソンは、電動化時代のWorldRXに3台のマシンを送り込めることを「非常に誇りに思っている」と意気込みを語った。

「ラリークロスの新しい章を始めるにあたって、3台のマシンをトラックに送り出すことができて最高の気分だ。すべてをまとめるのは大規模なプロジェクトだったが、我々がそれを成し遂げたことに勇気付けられた。バウハウス、フォルクスワーゲン・ディーラー、そして元フォルクスワーゲン・モータースポーツのファクトリースタッフと協力し、新たなチャンピオンシップを戦えることは本当に光栄だ」と続けたトミー代表。

「我々の間には多くの経験があり、それがこの電動化時代にも大きなアドバンテージになると思う。そして我々は皆、同じ目標を共有している。新たな“RX1e”は、これまで閉ざされていた扉を開きつつある。やるべきことがまだあることは明らかで、ファンを納得させる必要があることはわかっているが、正直なところ、非常に速いドライバー、マシン、チームの間で良い戦いが繰り広げられると確信しているよ」

STCC時代のKMSで、長年エンジニアを務めたロニー・ベリストロームの子息であるグスタフが、世界戦のレギュラーシートを得た
STCC時代のKMSで、長年エンジニアを務めたロニー・ベリストロームの子息であるグスタフが、世界戦のレギュラーシートを得た
「正直なところ、非常に速いドライバー、マシン、チームの間で良い戦いが繰り広げられると確信している」と語るトミー・クリストファーソン代表
「正直なところ、非常に速いドライバー、マシン、チームの間で良い戦いが繰り広げられると確信している」と語るトミー・クリストファーソン代表

本日のレースクイーン

後藤佑紀ごとうゆうき
2025年 / オートサロン
AUTOWAY
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年5月号 No.1607

    スーパーGT非公式ガイドブック
    GT500/GT300全チーム&ドライバーガイド

  • asweb shop

    1994年から最新の2024年まで「すべての」GT出走マシンを完全収録

    4,400円